三郷市立瑞沼市民センター

【緊急事態宣言解除に伴う利用再開について】
令和3年3月21日(日)をもって緊急事態宣言が解除されますので、解除に伴う
施設の利用再開については、次のとおり取り扱いをいたします。皆様にはご不便
ご迷惑をお掛けいたしますが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、引き続
き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
<期間>
※令和3年3月22日(月)~当面の間
<施設利用>
※予約による施設利用の再開
※一般開放による施設利用の再開
<利用人数>
※屋内施設:利用人数が収納定員の50%以内であること
※屋外施設:身体的距離が確保ができること
【運動場・体育館の月初利用申請回数の制限】
<運動場>
※月初の申請可能コマ数は、1団体につき5コマまでです。
なお、運動場は1日を午前、午後の2コマに分けています。
<体育館> ※令和3年3月1日から変更しました。
※月初の申請可能コマ数は、1団体につき午前5コマ、午後5コマ、夜間5
コマまで合計で月15コマまでです。
なお、体育館は1日を午前、午後、夜間の3コマに分けています。
【月初利用申請について
】
※利用日の属する月の2月前の月の初日から3日間(窓口のみ)
例1:利用日が4月の場合、2月1日~3日まで
例2:利用日が3月の場合、1月5日~7日まで
〈仮申請〉
期間:1日~3日(1月は5日~7日)
時間:午前9時~午後8時30分
場所:事務室(初日は正午まで会議室が記載場所として使用できます)
※受付は先着順ではありません。
〈抽選〉
抽選日:4日午前(1月は8日午前)*利用施設が重複した団体が対象になります。
結果連絡:4日午後~5日(1月は8日午後~9日)
※重複した団体の皆様に電話連絡でお伝えいたします。
※重複がない団体の皆様については、センターからの電話連絡はありません。
〈本申請〉⇨1日~3日(1月は5日~7日)の仮申請の精算をお願いします。
期間:6日~12日(1月は10日~16日)
※上記の期間を過ぎますと仮申請の予約は無効になります。
時間:午前9時~午後8時30分(初日の午前中は混雑が予想されます)
場所:事務室
※随時の新規利用申請は6日(1月は10日)からできます。
※月初仮申請分の変更・取消は7日(1月は11日)からできます。
【施設を利用するための条件】
1.来館の際は、事前に自宅での検温を済ませて、マスクの着用並びに手指の消毒をお願いします。
2.施設の部屋(体育館)を使用する際は、身体的距離(できれば2m程度を確保)するとともに、
対面での食事や話し合いは避けてください。身体的距離を確保するのが難しい場合は入館を制限
することがあります。
3.次の場合、施設の利用ができません。
・来館前の検温で37.5度以上の発熱や平熱比1度以上高い場合
・発熱はしていないが、咳、呼吸困難、鼻水、頭痛、下痢、嘔吐、目の痛みなど体調に何らかの
不調が認められた場合
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国や地域への訪問歴がある場合
・新型コロナウイルス感染症に罹患し完治後、4週間以内の場合
4.施設を利用される皆様に名簿提出のご協力をお願いします。
【各部屋・体育館・運動場の利用可能人数】
部屋の種類 |
本館(机使用時)
*和室1,2,3は小上がり含む
|
本館(机使用無し)
*1人あたり4㎡以上確保
|
和室1,2,3 |
6人 |
|
会議室 |
8人 |
13人 |
工作室 |
22人 |
|
多目的室 |
18人 |
26人 |
調理室 |
18人 |
|
講座室1,2,3 |
13人 |
13人 |
和室4,5 |
|
13人 |
音楽室 |
|
26人 |
ボランティアルーム |
9人 |
|
障がい者交流ルーム |
11人 |
|
※施設の共有備品(湯飲み茶碗、急須、電気ポット、CDラジカセ)は感染予防のため貸し出しを
しばらく休止します。
体育館 |
最大100人
利用人数100人以下で、身体的距離(2m間隔)の確保ができること
かつ収容定員の50%以下であること
|
運動場 |
最大200人
利用人数200人以下で、身体的距離(2m間隔)の確保ができること
|
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※今後も、国、県の動向や感染状況により、変更する場合があります。
お問い合わせ先
名 称 三郷市立瑞沼市民センター
所在地 三郷市上彦名870番地
電 話 048-950-2277(受付事務室)
F A X 048-950-2281