全国瞬時警報システム(J-ALERT)は、内閣官房や気象庁が発表する緊急避難を必要とする警報等を、防災行政無線(同報系)を自動起動させて放送し、瞬時に市民の皆様へ情報伝達するシステムです。
これらの情報が放送された時は、身の安全を確保し、テレビやラジオの情報に注意して、落ち着いて行動してください。
次の警報等が放送されます。
警報等
|
放送内容
|
弾道ミサイル情報 |
有事サイレン14秒-「弾道ミサイル発射情報。弾道ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。」 |
航空攻撃情報 |
有事サイレン14秒-「航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。」 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 |
有事サイレン14秒-「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。」 |
大規模テロ情報 |
有事サイレン14秒-「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。」 |
緊急に住民に伝達することが必要な国民保護に関する情報 |
有事サイレン14秒-※事態に応じた柔軟な音声メッセージ |
緊急地震速報 |
報知音-「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。」 |
震度速報
(埼玉県南部で震度5弱以上) |
チャイム-「こちらは、ぼうさいみさとです。震度○○の地震が発生しました。」 |
東海地震予知情報 |
チャイム-「こちらは、ぼうさいみさとです。東海地震予知情報が発表されました。」 |
大雨特別警報 |
チャイム-「こちらは、ぼうさいみさとです。当地域に大雨特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。」 |
※有事サイレンの音は、国民保護ポータルサイトで聴くことができます。→こちら
※緊急地震速報報知音は、NHKのHPで聴くことができます。→こちら