消費生活センターでは、消費者の自立支援・消費者被害の防止等のため、皆様のお近くの町会等へ、講師を無料で派遣する消費生活に関する「出前講座」を実施しています。
詳細は次の通りです。
〈講座テーマの例〉
・
消費生活問題(悪質商法の手口と対処法、インターネット取引の被害と注意点について など)
・
金融・経済、資産形成、家計管理について など
※テーマは開催希望者側で決めていただきます。
〈講師派遣対象とする集会等〉
・三郷市内の町会、自治会、学校、福祉施設、市民団体、民生委員、ケアマネージャー、
ホームヘルパー等が独自に企画する集会や会合等
※原則として参加者が10人以上の集会等に限ります。
〈日程調整について〉
・講座開催希望日時は、ご相談ください。(年末年始除く)
ただし、市の事業等の関係でご希望に添えない場合もございます。
開催を希望する日の1カ月前までに、ご連絡ください。
〈講師〉
・消費生活相談員
や金融広報アドバイザー など
〈派遣料〉
・無料
〈講座の時間〉
・1時間~2時間程度(応相談)
〈その他〉
・会場の確保、設営、参加者の募集は、開催希望者側でお願いします。
・受講料等を徴収する集会等への派遣はいたしません。
・開催を希望される方は、出前講座申請書(ダウンロード可)をご提出ください。
→
出前講座チラシ.pdf 193KB
→
出前講座申請書.pdf 55KB
【お問い合わせ先】
生活安全課広聴室
電話 048-930-7724