障がい者に対する虐待は障がい者の尊厳を害するものであり、障がい者の自立及び社会参加にとって虐待を防止することは極めて重要です。
障がい者虐待を防止するためには、早期発見・早期対応が重要です。虐待と思われる事柄を見聞きしたら、ご相談ください。
※通報したことを理由に不利益な取扱いを受けることはありません(虚偽・過失の場合を除く)。
○参考チラシ
みつけたら、しらせて(障がい者虐待防止啓発チラシ)
ストップ!!障がい者虐待
虐待されたら”やめて”と言おう
問い合わせ 障がい福祉課 障がい福祉係
電話 048-930-7778
FAX 048-953-7785
(夜間休日は代表電話:048-953-1111)
資料:障がい者虐待について
厚生労働省ホームページ
埼玉県ホームページ
埼玉県社会福祉協議会ホームページ
参考:全国社会福祉協議会障害者虐待防止の手引き(チェックリスト)