三郷市青少年相談員協議会とは、埼玉県知事より委嘱された「青少年相談員」をもって組織され、地域に根付いた活動を促進することにより、地域の活性化を図ることを目的とした団体です。主な事業としては、キャンプの実施や青少年ボランティア活動等、青少年関係の業務に幅広く携わり、様々な場面で活躍しています。
青少年相談員とは
青少年相談員設置の経緯
「埼玉県青少年相談員設置要綱」に基づき、青少年の健やかな成長を助けることを目的として、昭和40年度に埼玉県が設けた制度です。
青少年相談員の資格要件
原則18歳~36歳(高校生除く)で、居住市町村、または通勤・通学している県内の市町村において積極的に活動できる方であれば、学歴・職業等は問いません。
申込み方法
上記の要件を満たし、青少年相談員になりたい方は下記の青少年課までご連絡ください。面談後、埼玉県への委嘱申請手続きをいたします。
三郷市青少年相談員協議会の取り組み
活動内容
三郷市青少年相談員協議会では、年間を通して定例事業である「みんなであそぼう」を毎月実施し、市内の小中学生を集めレクリエーションを行い交流の輪を広げています。また、三郷市教育委員会主催事業やその他の青少年に関連のあるイベント等において派遣を行い積極的にボランティア活動にも取り組んでいます。
平成29年度の主な活動予定
日程 |
事業名 |
説明 |
4月16日 |
総会 |
平成29年度事業計画・予算・活動方針について。 |
4月16日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
5月21日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
6月18日 |
みんなであそぼう
(特別企画) |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションや流しそうめんを実施。 |
7月23日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
8月26日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
9月10日 |
みんなであそぼう
(特別企画) |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象に水遊びを実施。 |
10月15日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
11月12日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
12月10日 |
みんなであそぼう
(特別企画) |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にクリスマスに関連したイベントを実施。 |
1月28日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
2月25日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |
3月17日 |
みんなであそぼう |
三郷市青少年ホームにて、市内小学4年生~中学3年生を対象にレクリエーションを実施。 |