地域密着型サービス事業所の指定申請・指定更申請及び変更等の届出について
指定・指定更新について
地域密着型(介護予防)サービス事業所の指定申請は、あらかじめ市が選定した事業者が行うことができます。※選定されていない事業者は、指定を受けることはできません。
また、事業所指定の有効期間は、6年間となります。指定を受けた事業所は、6年ごとに指定更新の手続きを行う必要があります。更新手続きを行わなかった場合は、事業所の効力を失うこととなりますので、ご注意ください。
指定申請・指定更新申請に必要な書類
三郷市が選定した事業者が提供するサービスを掲載しています。申請関係様式はダウンロードできます。 更新に必要な書類の一覧は指定更新申請必要書類一覧をご確認ください。
指定更新申請必要書類一覧.xlsx
※地域密着型サービスで、市外の被保険者の利用者がいる場合は、当該保険者にも指定更新の手続きを行わなければなりません。必要書類等は当該保険者にご確認いただきますようお願いいたします。
【定期巡回・随時対応型訪問介護看護】
【認知症対応型通所介護】
【小規模多機能型居宅介護】
【認知症対応型共同生活介護】
【地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】
【看護小規模多機能型居宅介護】
【地域密着型通所介護】
【各サービス共通】
指定申請・更新申請の受付について
指定申請(指定更新申請)の手続きは、指定日(指定更新日)の前月5日までに申請書類一式を揃え、介護保険課介護給付係までご持参ください。
※指定日(指定更新日)が4月1日の場合、3月5日が提出期限となります。
なお、官公署や金融機関等が発行する証明書は、申請日の直近3か月以内に発行されたものを添付してください。
指定内容の変更の届出について
指定を受けた内容に変更があった場合には、速やかに変更にかかる書類一式を揃え、介護保険課介護給付係までご持参ください。※変更内容がわかる書類を添付すること。(官公署や金融機関等が発行する証明書は、申請日の直近3か月以内に発行されたものを添付)
■変更届添付書類一覧
■変更届出書
事業所の指定辞退、廃止・休止、再開の届出について
指定を受けたサービスを辞退、廃止・休止、再開する場合は、 指定辞退、廃止・休止を予定する日の1か月前までに、事業所の再開をする場合は、開始後10日以内に届出書を介護保険課介護給付係に提出してください。
■指定辞退届出書
■廃止・休止届出書
■利用者・入所者名簿
■再開届出書
介護給付費算定に係る届出
介護給付費算定に係る体制等が変更となる事業所は、必要な添付書類の提出をお願いします。提出いただいた書類をもとに審査させていただきます。加算が算定できるか否かのお問い合わせはご遠慮ください。加算を算定する場合、以下の期限までに届け出てください。なお、加算の要件を満たさなくなった場合は、速やかに届け出てください。
○算定する月の前月の15日までのサービス(例 4月1日から算定する場合3月15日まで)
・定期巡回・随時対応型訪問看護
・認知症対応型通所介護
・地域密着型通所介護
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護
○算定する月の1日までのサービス(例 4月1日から算定する場合4月1日まで)
・認知症対応型共同生活介護
・地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型(介護予防)サービス
■介護給付算定に係る届出書
■介護給付算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-3)
■添付書類チェックリスト
添付書類(様式)
■
別紙5-2 割引
■
別紙6 浴室の平面図、写真(※提出済の場合は省略可)
■
別紙8-1 緊急時訪問看護加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書
■
別紙8-3 看護体制強化加算に係る届出書(看護小規模多機能型居宅介護事業所)
■
別紙9-5 看取り連携体制加算に係る届出書
■
別紙12-4 サービス提供体制強化加算に関する届出(地域密着型通所・療養通所)
■
別紙12-9 サービス提供体制強化加算に関する届出(認知症通所介護)
■
別紙12-10 サービス提供体制強化加算に関する届出(小規模多機能)
■
別紙12-11 サービス提供体制強化加算に関する届出(認知症対応型共同生活介護)
■
別紙12-13 サービス提供体制強化加算及び日常生活継続支援加算に関する届出
■
別紙19
■
別紙12-12 サービス提供体制強化加算に関する届出(定期巡回)
■
別紙12-6-1 サービス提供強化加算に関する届出(短期入所者生活介護等)
■
別紙12-6-2 日常生活支援加算に関する届出
■
別紙9-3 看護体制加算に関する届出
■
別紙21
■
別紙22
■
別紙11 栄養マネジメントに関する届出書
■
別紙23
参考
■参考4
■参考4-2 認知症加算算定表
■参考6-4 介護福祉士の割合
■参考6-5 看護・介護職員の常勤の割合
■参考6-6 勤続年数3年以上の割合
■参考7 中重度者ケア体制加算算定表
■参考5-1 夜勤職員配置加算算定表