通学区域の変更について
土地区画整理事業区域が通学区域に含まれる彦成小学校、新和小学校、幸房小学校の通学区域変更が平成27年1月の教育委員会定例会において決定しました。
新しい通学区域は、平成28年10月1日から適用となりました。(この記事は、平成27年3月から掲載していたものと同じ内容です。)
1.新しい学区について
(三郷中央地区及び周辺地区)
学校名
|
通学区域
|
新和小学校
|
市助
|
66番地から130番地まで、169番地から384番地まで
702番地から946番地まで
|
谷中
|
1番地から51番地まで、53番地から88番地まで
185番地、247番地、254番地から256番地まで
|
谷口
|
1番地から209番地まで、427番地から432番地まで
1234番地から1287番地まで
|
中央一丁目
|
1番地から10番地まで、13番地から27番地まで
31番地から39番地まで
|
中央二丁目
|
(全域)
|
中央三丁目
|
40番地から50番地まで
|
幸房小学校
|
谷中
|
14番地、52番地、90番地から119番地まで
|
谷口
|
210番地から424番地まで、436番地から438番地まで
512番地から677番地まで、901番地、913番地3
919番地、952番地1、954番地
|
中央一丁目
|
11番地、12番地、28番地から30番地まで
|
中央三丁目
|
1番地から39番地まで、51番地、52番地
|
中央四丁目
|
(全域)
|
中央五丁目
|
(全域)
|
市助
|
131番地から144番地まで、164番地、167番地
|
(三郷インターA地区内)
学校名
|
通学区域
|
彦成小学校
|
ピアラシティ一丁目
|
1番地
|
ピアラシティ二丁目
|
1番地、9番地から15番地まで
|
泉三丁目
|
1番地、8番地、9番地
|
幸房小学校
|
ピアラシティ一丁目
|
2番地、3番地
|
ピアラシティ二丁目
|
2番地から8番地まで
|
泉一丁目
|
(全域)
|
泉二丁目
|
(全域)
|
泉三丁目
|
2番地から7番地まで
|
2.変更後の取り扱いについて
① 在籍児童
⇒変更後も彦成小学校及び新和小学校へ引き続き在籍の取り扱いとし、希望する場合は幸房小学校へ変更することも可能とします。
② 新入学児童
⇒彦成小学校及び新和小学校に兄姉が在学している場合(卒業する場合は除きます。)は、入学可能とします。
③ 通学路及び通学班
⇒通学区域変更後も彦成小学校及び新和小学校に引き続き在籍する児童に関しては、通学班の編成や通学路の設定を可能とします。
3.弾力化区域について
入学や転入、転居時に指定校以外の弾力化校へ通学を希望する場合は、変更を認めることとします。
弾力化区域
|
指定校
|
弾力化校
|
区域について
|
中央一丁目の一部
|
新和小学校
|
幸房小学校
|
弾力化区域図①を参照
|
ピアラシティ二丁目、泉一丁目
彦川戸二丁目・駒形の一部
|
幸房小学校
彦成小学校
|
立花小学校
|
弾力化区域図②を参照
|