ギリシャイヨルティ’18
【開催報告】
平成30年3月24日(土曜日)
当日は、パラリンピック正式種目のボッチャ、グループワーク、オリーブ冠づくり、ギリシャ料理教室、紙芝居などを開催し、約200名の方がイベントを楽しみました。
今後も引き続き、ギリシャ共和国との交流を推進していきます。
座談会&ワークショップ開催レポート.pdf(4587KB)
当日の様子

【開催】
今年もギリシャイヨルティ(イヨルティはギリシャ語でお祭りの意味)を開催します。
ホストタウン登録自治体として、ギリシャ共和国の独立記念日を一緒にお祝いしましょう。
■イベント概要■
日 時:平成30年3月24日(土)10:00~16:00
ところ:三郷市立ピアラシティ交流センター(三郷市泉2-35) http://www.piala-city.jp/
内 容:下記の通り
☆イベントポスター
☆みんなで「ボッチャ」体験
【対象】満2歳以上のかた。障がいがあるかたも参加できます。
【内容】ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者、もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために
考案されたスポーツ(パラリンピック種目)
【場所】1階 体験学習室A
【時間】10:00~12:00
【費用】無料
【協力】オリンピック・パラリンピック等経済界協議会
【参照】一般社団法人日本ボッチャ協会ホームページ http://japan-boccia.net/
☆家庭で作れるギリシャ料理教室
【対象】小学5年生以上、小学4年生以下は保護者と一緒に参加
【メニュー】① メリザナ(ナスのディップサラダ)
② スミルナ風ミートボール(スパイシーミートボール)
③ ルクマーデス(ギリシャ風揚げドーナツ)
【場所】1階 体験学習室C
【時間】① 9:30~12:00
② 13:00~15:30
【費用】1,000円/一人前
【予約制】先着順 ①、②とも各8~10名(組)
【講師】milieu(ミリュウ)真中 正晴 様

☆グループワーク「ホストタウンの可能性を探る~三郷市民ができることへの挑戦~」
【対象】年齢問わず、親子やどなたでも参加できます。
【内容】ホストタウンの取組に対する認知度への向上や、ニーズなどについて参加者のみなさんで話合い、
今後ホストタウン活動が盛んになるための環境づくりについて意見交換を行います。
【場所】2階 会議室C
【時間】① 10:30~12:00
② 13:30~15:00
【費用】無料
【予約制】先着順①、②とも20名程度
【協力】株式会社HITOTOWA
☆オリーブ冠づくり
【対象】小学5年生以上、小学4年生以下は保護者と一緒に参加
【内容】生オリーブで作る冠(かんむり)※約1週間で葉っぱが落ちてしまいます
【場所】1階 体験学習室B
【時間】① 10:00~11:00
② 13:00~14:00
【費用】1,000→500円/一人
【予約制】①、②とも15名(組)
【講師】株式会社日比谷花壇 大津 聖子 様

↑こちらは、株式会社日比谷花壇 講師:大津先生が
試作品として作成しました。

*上記写真はイメージです
☆ギリシャのお話し【紙芝居】
【対象】親子、どなたでも参加できます
【内容】ギリシャ民話とイソップ童話の紙芝居 3話を予定
【場所】1階 こどもあそび室
【時間】① 11:00~11:30
② 14:00~14:30
【費用】無料
【協力】わくわく紙芝居赤とんぼ
☆かいちゃん&つぶちゃんぬり絵【ギリシャバージョン】
【対象】3歳くらい~ ※どなたでも参加できます
【内容】三郷市マスコットキャラクターのかいちゃん&つぶちゃん
(ギリシャバージョン)のぬり絵をしよう
【場所】1階 会議室B
【時間】10:00~16:00 ※入・退出自由
【費用】無料
☆ギリシャランチプレート
【メニュー】①ギリシャプレート(じゃがいもとなすの三郷風ムサカ、小松菜ピラフ ギリシャ風 on 鶏肉のスブラキ、
フェタチーズの旬野菜サラダ、タラモサラタ)
②ギリシャプレート レンズ豆のミネストローネ付
【場所】1階カフェ 『ポタジェ』
【期間】平成30年3月21日(水)~平成30年3月27日(火) 7日間
【時間】11:00~14:30 ※1日限定10食のため、なくなり次第終了致します。
【費用】① 1,000円(税込)
② 1,200円(税込)
【協力】日比谷花壇街づくり共同事業体

【ギリシャランチプレート スープ付】
●申込方法:申し込みが必要なイベントについては、
「電話」にて平成30年2月20日(火)10:00より申込順となります。
申込先は「三郷市立ピアラシティ交流センター」(電話954-7294)となります。
詳しくは三郷市立ピアラシティ交流センターのホームページをご覧ください。
http://www.piala-city.jp/event/ イベント一覧より
●㈱地域新聞社さまより『ちいき新聞 3月2日号 三郷版』で記事にしていただきました。
チラシはこちらから
●主催:三郷市
●協力:日本ギリシャ協会・オリンピック・パラリンピック等経済界協議会・milieu(ミリュウ)・
株式会社日比谷花壇・株式会社HITOTOWA・わくわく紙芝居赤とんぼ(順不同)
●後援:駐日ギリシャ大使館
問い合わせ:プロジェクト推進室
℡(930)7713
【イベント実施報告】
<スポルトみさと>
○とき:平成29年11月12日(日) 8:00~16:00
○ところ:ららぽーと新三郷、IKEA新三郷、mi*akinai
○体験者<911名>
・みんなで楽しむウォーキング体験・・・149名(アスリート3名を含む)
・アスリート・パラアスリートのトークセッション(渡邉一樹選手、上原大祐選手)
・みんなでパラリンピックスポーツ体験【ボッチャ】・・・300名(150組)
・キッズスポーツチャレンジ体験【立ち幅跳び、バランス歩き、ジャイアントフット走】・・・179名
・体力測定【握力測定、パイプ椅子運動、片足立ち】・・・270名
・ギリシャ共和国のホストタウン関連パネル展示
・mi*akinai(ぬりえ体験&レモンスープ限定30食提供)・・・13名
イベントの様子は次のとおり
・ウォーキング
・アスリートのトークセッション
・ららぽーと新三郷店でのギリシャフェア
・IKEA新三郷で提供のギリシャメニュー
・ボッチャ・キッズスポーツチャレンジ
【イベント内容】
<スポルトみさと>
「スポルト」とはギリシャ語でスポーツという意味です。スポルトみさとは、ギリシャ共和国のホストタウンに登録された三郷市が行うスポーツ体験イベントです。
とき:平成29年11月12日(日) 11:00~16:00
※事前申し込み制のウォーキングイベントは8:00から
すでに申し込みは終了しております。
ところ:ららぽーと新三郷、IKEA新三郷、mi*akinai
協力団体:駐日ギリシャ大使館・日本ギリシャ協会・日本大学文理学部・三井不動産㈱・
IKEA新三郷・コストコ・(公財)自転車駐車場整備センター・(独)UR都市機構・
(学)獨協学園・獨協医科大学附属看護専門学校三郷校・Care nation・オリンピッ
ク・パラリンピック等経済界協議会・アシックスジャパン㈱・HITOTOWA・
mi*akinai
ポスターはこちら(PDF)
<イベント内容>
↓↓ららぽーと新三郷にて実施↓↓
・みんなで楽しむウォーキング体験【ショートコース・ロングコース アスリートと一緒】 8:00-10:30
・オープニングイベント【市長あいさつ、フォトセッション】 11:00-11:15
・アスリート・パラアスリートのトークセッション【フォトセッション含む】 11:15-12:00(渡邉一樹選手、上原大祐選手)
・みんなでパラリンピックスポーツ体験【ボッチャ】 13:00-15:00
・キッズスポーツチャレンジ体験【立ち幅跳び、バランス歩き、ジャイアントフット走】11:00-16:00
・ギリシャ共和国のホストタウン関連パネル展示
↓↓IKEA新三郷にて実施↓↓
・体力測定【握力測定、パイプ椅子運動、片足立ち】13:00-16:00

↓↓mi*akinaiにて実施↓↓
(みさと団地センターモール内 7街区2号棟104号室/105号室)
・かいちゃん&つぶちゃんぬりえ体験 10:00-15:00
・ギリシャ料理「レモンスープ」の提供(30食限定:¥300円⁽税込⁾) 10:00-15:00

<関連イベント>
IKEA新三郷 2Fレストランにてギリシャ料理提供!!
期間:平成29年11月1日から11月30日まで
料理:「じゃがいもとなすの三郷風ムサカ」「フェタチーズの彩りギリシャサラダ」