新型コロナウイルス感染症流行期の熱中症予防の留意点を「熱中症予防3つの備え」としてまとめました。
熱中症予防に御活用ください。


「熱中症予防3つの備え」(表面)(PDF:2,057KB)
「熱中症予防3つの備え」(裏面)(PDF:1,681KB)
<熱中症の危険性が高まっています>
まだ体が暑さに慣れていない
マスク着用で熱がこもりやすく、喉の渇きに気づきにくい
その1
~屋内での備え~
|
1.生活リズムを整え、食事・睡眠をしっかりと |
2.上手にエアコンを使い、こまめな換気を忘れずに |
3.喉が渇く前からこまめに水分補給 |
その2
~屋外での備え~
|
1.外出は暑い日・時間を避けて(天気予報を参考に) |
2.早め早めの水分補給。マスク着用時は要注意 |
3.日傘、帽子を使い、涼しい服装を |
その3
~体調不良時の備え~
|
1.めまい、立ちくらみ、手足のしびれは熱中症の危険サイン |
2.涼しい場所に避難して、服を緩めて体を冷やす |
3.我慢せず周りの人へSOS #7119へ相談を |
【関連リンク】
埼玉県 新型コロナウイルス感染症流行期における「熱中症予防の3つの備え」
埼玉県 熱中症予防5つのポイント
三郷市 熱中症予防協力店・協力施設
健康推進課 健康づくり係 (直通)930-7771