熱中症に注意しよう!「尿の色で脱水症状チェック」
熱中症予防対策として、尿の色で脱水状態をチェックすることができます。

熱中症とは、暑い環境にいることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節ができなくなることで起こります。重い場合は命にかかわることもある危険な病気です。
⇒熱中症について、詳しくはこちら
尿の色が濃いほど、重度の脱水症状となります!
マスクをしていると喉の渇きに気付きにくくなります。こまめな水分補給を心がけましょう!
三郷市 健康福祉会館のトイレにも掲示しております。

【参考】
厚生労働省 あんぜんプロジェクト 尿の色で脱水症状チェック
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2015/sakuhin5/n006.html
健康推進課 健康づくり係(直通)930-7771