満12歳から15歳までのかたのワクチン接種について、接種前に必ずお読みください。
ワクチン接種は任意接種です。接種にあたっては、このページをよくお読みいただき、保護者とお子様の同意に基づき接種してください。
接種日当日は、原則、保護者の同伴が必要です。
目次
・保護者の同伴について
・予診票の保護者の署名について
・他のワクチンとの接種間隔
・参考
・新型コロナワクチンコールセンター
・新型コロナワクチン接種予約サイト
保護者とは、予防接種法において「親権を行う者又は後見人」とされています。
個別医療機関で接種する場合
原則、保護者の同伴が必要です。ただし、中学生以上のお子様への予防接種は、接種する個別医療機関が認める場合(※)に限り、同伴がなくとも接種することができます。
保護者の同伴が必要ない旨の案内をしている場合に限ります。
個別予防接種実施医療機関一覧をご覧になるか、予約時にご確認ください。
【保護者が同伴しない場合の注意点】
・予診票の署名は必ず必要ですので、事前に「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を読み、予診票に保護者が自ら署名してください。
・予診票の「電話番号」欄には、予診や接種の際に保護者のかたと必ず連絡が取れる電話番号を記入してください。
集団接種会場で接種する場合
保護者の同伴が必要です。
保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段より熟知する親族等で適切なかたが同伴してください。
【保護者が同伴しない場合の注意点】
・予診票の署名は必ず必要ですので、事前に「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を読み、予診票に保護者が自ら署名してください。
・予診票の「電話番号」欄には、予診や接種の際に保護者のかたと必ず連絡が取れる電話番号を記入してください。
集団接種実施日程はこちらをご覧ください。
予診票の保護者の署名について
お子様に接種させる場合には、「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」をお読みになり、予診票の署名欄に、保護者の氏名を署名してください。予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられません。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種可能です。ただし、原則として、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
(例) 9月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチンを接種できるのは、9月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
なお、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することが可能とされていますが、念のため医師にご相談ください。
説明書はこちらよりご確認ください。
※16歳以上とは説明書が違います。
説明書をよくお読みいただいて、接種するメリットとデメリットを考慮いただき、接種を受けるご本人(お子さま)ともご相談の上、ご判断ください。
【初回接種(1・2回目)について】
お知らせ「新型コロナワクチン予防接種についてのお知らせ~12歳以上のお子様と保護者の方へ~」
➧ファイザー社製ワクチン
➧モデルナ社製ワクチン
ワクチン接種は任意であり、強制ではありません。周りのかたなどに接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをしたりすることのないようにしてください。
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けられました!
電話:0120-14-3310(フリーダイヤル:令和3年7月1日から運用開始)
0570-00-4310(ナビダイヤル)
FAX:0570-00-4312(ナビダイヤル)
【受付時間】午前9時~午後6時(土日祝日含む)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
※コールセンターの受付開始9時~10時台は、電話が混み合う時間帯となります。
恐れ入りますが、つながらない場合には時間を空けておかけ直しください。
多言語対応しています。英語・中国語・韓国語・ポルトガル語
【受付時間】午前9時~午後5時(土日祝日除く)
The consultation desk is available in Japanese, English, Chinese, Korean, and Portuguese. Reception hours: 9:00 am to 5:00 pm (excluding Saturdays, Sundays, and public holidays)
https://v-yoyaku.jp/112372-misato
※1回目を予約されたかたは2回目も忘れずに予約してください
【予約サイトについてのご注意】
インターネットに繋がるパソコン・スマートフォンからワクチン接種の予約をしていただけます。
ご自身の住民票登録のある自治体の予約サイトから登録を行ってください。
(フィーチャーフォンには対応しておりません。)
推奨ブラウザはChrome・Safari・Edge・FireFox の最新バージョンです。
InternetExplorerは対象外です。