本文にジャンプします
メニューにジャンプします
クリーンライフ課
きらりとひかる田園都市みさと
~人にも企業にも選ばれる魅力的なまち~
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方(スマートフォン版)
お問い合わせ
Foreign language
音声読み上げ
色の変更
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
English
音声読み上げ
ホーム
暮らしの情報
イベントカレンダー
観光情報
よくある質問
組織から探す
現在位置
ホーム
組織から探す
市民生活部
クリーンライフ課
サブメニュー表示
左領域先頭へ
ページ先頭へ
切替
市民生活部
市民課
生活安全課
クリーンライフ課
組織から探す
企画政策部
総務部
危機管理防災課
財務部
市民生活部
地域振興部
いきいき健康部
福祉部
子ども未来部
建設部
まちづくり推進部
会計課
公営企業・水道部
消防
教育委員会・学校教育部
教育委員会・生涯学習部
議会
行政委員会事務局
施設等
クリーンライフ課
ツイート
お知らせ(ごみ・リサイクル)
2023年05月18日
【三郷市一般廃棄物最終処分場】維持管理状況について
2023年04月14日
令和5年度市内一斉清掃・江戸川クリーン大作戦を実施します!
2023年04月06日
外国語(がいこくご)の「ごみのわけかた・だしかた」を つくりました
2023年01月12日
保冷庫・冷温庫の処分について
2022年12月15日
【再掲】広報11月号掲載の年末年始におけるごみ収集の日程の訂正について(お詫び)
次の一覧へ
おしらせ(環境)
2022年09月29日
電気自動車急速充電スタンドの利用一時停止のお知らせ
2022年08月26日
【中止】環境フェスタみさと2022について
2022年03月07日
犬のふんの放置防止について
2022年01月20日
「身近な水辺から学ぶ環境講座」の開催中止について
2021年11月24日
迷子動物の情報を更新しました。
次の一覧へ
お知らせ(放射能)
2023年03月01日
三郷市の放射線測定結果について
2023年02月15日
飲み水の放射性物質測定結果について【水道部】
2023年01月11日
三郷市内の基準点測定以外の公共施設放射線量一覧表を更新しました。
2023年01月10日
市内保育所(6園)の空間線量測定結果を更新しました。
2022年11月15日
市内基準点(48箇所)の空間線量測定結果を更新しました。
次の一覧へ
更新情報
一覧へ
2023年05月23日
迷子動物の情報
2023年05月01日
夏のライフスタイルキャンペーン
2023年03月29日
ごみの分け方・出し方
新型コロナウイルス感染予防のための家庭ごみの収集について
2023年03月24日
令和4年度三郷市一般廃棄物処理実施計画
2022年12月13日
三郷市環境審議会について
粗大ごみの処理について
直接搬入(持込)について
自宅への収集(戸別収集)について
リサイクルの取り組み
ペットボトルの回収
使用済みインクカートリッジ・乾電池の回収
小型家電回収BOX
家電4品目(テレビ、冷蔵・冷凍・冷温庫、洗濯機、エアコン)
小型充電式電池の回収
ごみについて
ごみの分け方・出し方
【がいこくご】ごみの わけかた・だしかた
ごみの分別一覧早見表
ごみカレンダー
もえるごみの減量について
生ごみ処理(容器)購入費補助金
事業ごみについて
事業ごみ減量のお願い
ごみ集積所の新設・変更・廃止
開発協議に関する相談について
生活環境への取り組み
蜂のご相談について
特定建設作業の届出について
トイレの汲み取りについて
浄化槽の管理
専用水道について
簡易専用水道について
合併浄化槽補助金
微小粒子状物質(PM2.5)について
工場・事業場等の騒音・振動に関する規制がかかります
公害防止組織制度について
羽田空港の機能強化に向けた対応について
三郷市ホテル等審査会
業務用エアコン・冷凍冷蔵機器をお使いの皆様へ
さくらねこ無料不妊手術事業
地球にやさしい生活始めませんか
第2次三郷市環境基本計画
第4次三郷市地球温暖化対策実行計画
三郷市気候変動適応センター
埼玉県東南部地域5市1町による「ゼロカーボンシティ」共同宣言
埼玉県東南部地域ゼロカーボンシティ推進協議会
三郷市環境事業報告書
三郷市環境審議会
三郷市一般廃棄物処理基本計画
暑さ遮る賢い選択 「緑のカーテン」をつくってみませんか
令和5年度三郷市一般廃棄物処理実施計画
「COOL CHOICE(クールチョイス)」に賛同します
エコドライブを心がけましょう
ごみ減量のために「3R」をすすめよう!
食品ロスの削減に取り組もう
お買い物はエコバッグ・マイバッグと一緒に!
『プラスチック・スマート』キャンペーンについて
夏のライフスタイルキャンペーン
自然環境への取り組み
三郷市家庭用ゼロカーボン促進補助金
電気自動車急速充電スタンドを設置しています
第二大場川浮遊ゴミ等回収大作戦 結果報告
第二大場川~潤いと安らぎの水の広場~
三郷市環境保全協力会
アメリカオニアザミにご注意ください
特定外来生物について
路上喫煙禁止エリア及び指定喫煙所について
動物(ペット)を飼うときは
犬の登録・狂犬病予防注射
動物の飼養又は収容には許可が必要です
不幸な犬や猫を増やさないために
三郷市愛犬クラブ
迷子動物の情報
狂犬病予防法による登録事務等に関する委託について
動物虐待は犯罪です!
三郷市動物の愛護及び管理に関する条例が制定されました。
動物からうつる病気があることをご存知ですか?
動物の5つの自由
犬ふん放置の防止について
犬・猫へのマイクロチップの装着と登録
三郷市の放射線量測定結果
三郷市モニタリングポストの測定値
総合体育館南側駐車場内仮置場の測定結果
基準点測定結果
基準点測定の放射線量マップ
使用測定器と測定方法
旧基準点測定
除染前の三郷市内の放射線量マップ(H23.9~11月頃)
三郷市内の基準点測定以外の公共施設放射線量一覧表
★『三郷市の放射線対策について(概要版)』★
☆【放射線量等分布マップ拡大サイト(WEB地図版)】☆
給食食材・農産物・家庭菜園・水道水・プール水等の放射性物質測定
保育所給食の放射性物質簡易測定結果
学校給食食材の放射性物質簡易測定結果
市内産の販売用農産物の放射性物質簡易測定
家庭菜園等で収穫した野菜等の放射性物質簡易測定
飲み水の放射性物質測定結果
プール水等の放射性物質測定結果
三郷市の除染実施計画
三郷市の放射能対策~除染作業を実施
除染状況について〔市内の公共施設の主な除染実績〕
除染マニュアルについて
放射線量測定器の貸出しについて
放射線の基礎知識・健康に関する情報
放射線の基礎知識
放射線関連の講演会
放射線等に関する情報のリンク集
埼玉県東南部地域放射線対策協議会の取り組み
国[環境省]の動向等(実証事業)
窓口・連絡先
よくある質問(環境編)
よくある質問(ごみ処理編)
よくある質問(放射能編)
問い合わせ
お問い合わせ
クリーンライフ課
所在地/〒341-8501埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:
048-953-1111
048-953-1111
環境保全係(犬の登録等について)
電話番号:
048-930-7716
048-930-7716
FAX:
048-953-7115
清掃美化係(ごみについて)
電話番号:
048-930-7718
048-930-7718
FAX:
048-953-7115
環境政策室(太陽光発電補助金等について)
電話番号:
048-930-7715
048-930-7715
FAX:
048-953-7115
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
このページへのご意見をお聞かせください
このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役に立たなかった
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
分かりやすかった
どちらともいえない
分かりにくかった
このページは探しやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?
探しやすかった
どちらともいえない
探しにくかった
表示モード切替
パソコン
スマートフォン