市民の誰もが絶えず生涯にわたって個性を発揮し、健康で心豊かな生活を実現するお手伝いのため、いろいろな教室や講座を行っています。
生涯学習事業案内 「みさと学習情報ガイド」
年間に実施する生涯学習関連事業を中心に掲載しています。図書館や地区文化センターなどで配布していますのでご利用ください。
以下の項目から閲覧およびダウンロードできます。
みさと学習情報ガイド
みさと学びの玉手箱デジタル体験会
「みさと学習情報ガイド」に掲載されている市内生涯学習団体・サークル活動を写真や動画で紹介しています。
実際の活動の様子をご覧いただき、ご参加のきっかけにしてみてください。
みさと学びの玉手箱デジタル体験会
生涯学習講座
近日中に開催予定の生涯学習講座を掲載しております。
→生涯学習課のページ。
市内の公共施設でも生涯学習講座を開催しています。
北公民館
鷹野文化センター
東和東地区文化センター
彦成地区文化センター
高州地区文化センター
コミュニティセンター
総合体育館
高州地区体育館
※各施設をクリックしてください。講座情報にリンクしています。
人材・団体情報の提供
生涯学習に関する市内の人材・団体の情報を市民からの要望に応じ随時提供しています。
→団体・サークル情報のページ。
問い合わせ 生涯学習課 930-7759
市内の学習・教育施設
施設名 |
概要 |
住所・電話 |
郷土資料館 |
三郷の歴史をさまざまな資料、映像で紹介しています。(不定期に展示替えを行います。) |
谷口618-1(三郷市わくわくライブラリー内)
048-930-7759(生涯学習課) |
青少年ホーム |
地域の生涯学習の場、青少年の学習、憩いの場として、各団体が活動しています。また、地域の会合、サークル活動等の会場として、気軽に利用することができます。 |
谷口570
048-953-1040 |
北公民館 |
憩いの場、学習の場、仲間づくりの場です。地域の生涯学習活動の拠点として、実生活に即したさまざまな事業を行っています。また、国際交流活動も行っています。 |
上彦名870(瑞沼市民センター内2階)
048-957-0253 |
彦成小学校講堂記念館 |
大正15年に建築された彦成小学校の講堂を復元し、歴史に関する展示を行っています。(休館日:月・水・金) |
彦倉1-133
048-953-5251 |
放送大学三郷校
/三郷中央校
|
放送大学の授業が視聴できる「再視聴施設」です。自習室としても利用できます。 |
【三郷校】 上彦名870(瑞沼市民センター2階)
【三郷中央校】中央1丁目14-2
(三郷中央におどりプラザ2階)
049-930-7759(生涯学習課)
|