三郷市公式サイトの位置付け(サイトポリシー)
市ではホームページを「24時間営業の問い合わせ窓口」として位置付け、本サイトにアクセスしたかたが知りたい事柄について確実に情報が得られるよう、次の方針に基づき開設しています。
- 広報紙と違い紙面の制約を受けにくいので、できる限り分かりやすくお知らせをしています。ページをご覧になったかたが分かりづらいと感じた場合は、誰もが分かりやすいと感じるページになるまで更新に努めます。
- 本サイトは皆さんに出来る限り迅速に情報をお伝えするため、随時更新をしています。特に広報「みさと」に掲載されるお知らせなどは、原則として広報の発行日までに公開をするよう決められています。また、市民の皆さんにとって関心が高いと思われる市の行政情報は、広報「みさと」の発行日によらず、積極的に公開いたします。
- 本サイトには市のあらゆる情報が掲載されています。これらは最大でも5クリック以内で目的の情報に到達できるよう配慮されています。
- 皆さんからいただくお問い合わせは、他のかたも疑問に思っているものが数多くあります。これらの質問をまとめて掲載することによって、皆さんの疑問の解消を手助けいたします。
三郷市WEBサイトの運営
- 本サイトは、ホームページ運用基準に基づき管理・運営しています。この基準は必要に応じて見直し、皆さんにとって満足度の高い情報を提供できるよう管理されています。
各ページでの掲載内容が不充分、又は市役所の業務時間内に問い合わせをできないかたのために、各課の問い合わせ窓口を用意しています。よくある質問で解決できない疑問や問い合わせは、問い合わせページをとおして各課に直接問い合わせができるようになっています。
三郷市WEBサイトのデザイン
- 市の発信する情報やサービスは、利用したいかた誰もが利用できなければなりません。三郷市では、本サイトで提供する情報やサービスを誰もが、支障なく快適に利用いただけるように、アクセシビリティ基準に従った運用をしています。