電話でご相談いただける相談窓口
県や民間団体が実施している相談も含まれていますので、ご相談の際は紹介ページで相談内容をご確認のうえお電話ください。
行政・法律などのご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
県民相談総合センター |
電話、電子メール、面接(要予約)で相談に応じる。弁護士や司法書士による相談は予約が必要。 |
休日・年末年始を除く月~金曜日午前9時~午後5時 |
048-830-7830 |
税金に関するご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
関東信越国税局
電話相談センター |
電話による一般的な相談 |
毎週月~金曜日午前9時~午後5時 |
048-965-8111
※音声案内で「1」を選択して下さい。 |
福祉・保健のご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
草加保健所 |
精神保健福祉、難病、結核、感染症、子どもの発達・発育、ひきこもり、エイズ、麻薬・覚せい剤、食品や飲料水、シックハウス(対策・健康被害)に関する相談 |
|
048-925-1551 |
救急医療情報県民案内 |
緊急に受診が必要なときに診療可能な医療機関を24時間体制で紹介(精神科および歯科を除く)。
案内された医療機関に行くときは、電話による受け入れの確認が必要。 |
|
048-824-4199 |
小児救急電話相談 |
夜間や休日、子どもの発熱、下痢、嘔吐など急病時に、家庭での対処方法や受診の必要性について看護師が相談に応じます。 |
月~金曜日午後7時~11時
土・日曜日、祝休日、年末年始午前9時~午後11時 |
#8000 |
エイズホットライン |
エイズや性感染症について、不安や疑問について、専門の相談員による電話相談。 |
月~金曜日午前10時30分~午後3時30分(休日、年末年始を除く) |
048-825-3060 |
医療安全相談 |
中立的な立場からの医療に関する相談 |
月~金曜日9時~17時(休日・年末年始を除く) |
048-830-3541 |
薬事相談室 |
医薬品などに関する相談 |
月~金曜日9時~17時(休日・年末年始を除く) |
048-830-3637 |
埼玉県食の安全・安心情報 |
食の安全・安心施策についての相談や提案を受け付けている。 |
|
048-830-3425 |
精神科救急情報センター |
夜間や休日に緊急的な精神科医療に関する相談を電話で受け付け、必要に応じて医療機関の紹介を行う。 |
月~金曜日午後5時~翌午前8時30分
土・日曜日、祝休日午前8時30分~翌日8時30分 |
048-723-8699 |
埼玉県こころの電話 |
電話相談専用で、心の健康や悩みに関する相談について、専任の相談員が対応する。 |
月~金曜日午前9時~午後5時 |
048-723-1447 |
埼玉いのちの電話 |
24時間、365日、専任の相談員が対応する。 |
月~金曜日午前9時~午後5時 |
048-645-4343 |
年金のご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
ねんきん特別便専用ダイヤル |
「ねんきん特別便」について、わからないことや疑問な点など |
月~金曜日午前9時~午後8時
第2土曜日午前9時~午後5時 |
0570-058-555 |
ねんきんダイヤル |
一般的な年金に関する相談 |
月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
月曜日(休日の場合は火曜日)は午後7時まで
第2土曜日午前9時30分~午後4時 |
0570-05-1165 |
児童・青少年に関するご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
草加児童相談所 |
児童虐待や子どもの養育、発達の遅れ、心身の障害、性格行動、非行、不登校などについての相談
一時保護、施設入所(必要に応じて) 、里親制度についての相談 |
午前8時30分~午後6時15分 |
920-4152 |
よい子の電話教育相談 |
いじめや不登校などの電話相談(こども用) |
24時間、365日 |
#7300または
0120-86-3192 |
よい子の電話教育相談
(保護者用) |
不登校やいじめ、子どもの性格や行動、集団になじめない子、子どものしつけなど |
24時間、365日 |
048-556-0874 |
乳幼児子育て電話相談 |
乳幼児を持つ親を対象にした、育児・しつけ・健康などの子育ての悩みや不安 |
月~金曜日10時~15時(休日・年末年始を除く) |
048-874-3321 |
子どもスマイルネット |
子どもに関する悩みについての電話相談。子どもへの権利侵害に関する面接相談を受けるには予約が必要。 |
毎日午前9時~午後9時30分(休日・年末年始を除く) |
048-822-7007 |
こどもライン
(埼玉いのちの電話) |
18歳までの子供のための電話相談。 |
毎週金・土曜日午後3時~9時30分 |
048-640-6400 |
消費生活に関するご相談は…
名称 |
内容 |
受付時間等 |
電話番号 |
埼玉県消費生活支援センター |
月~金曜日9時30分~12時、13時~16時(休日・年末年始を除く) |
休日・年末年始を除く月~金曜日午前9時~午後4時 |
048-734-0999 |