よくある質問(ごみ処理編)

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替

FAQ

雨の日でも資源古紙は出せますか。

ごみが集積所に取り残されています。また何時ごろ収集にきますか。

路上に犬猫が死んでいます。どのようにしたらいいですか。

家で飼っていた動物が死んでしまいました。どのようにしたらよろしいですか。

ごみ処理場の見学をしたいのですが。

大雨のためにトイレ(便槽)があふれてしまいました。市で汲んでもらえますか。

集団資源回収を始めるにはどのようにしたらいいですか。

生ごみ処理容器の購入補助がもらえると聞いたのですが。

庭木を剪定した枝木の処分はどうしたらいいですか。

側溝を掃除したのですが、どうすればいいですか。

ごみを出すのに指定の袋はありますか。

使用済みの食用油の処分はどうしたらいいですか。

車やバイク、バッテリー、タイヤの処分はどうしたらいいですか。

猫やカラスにごみを荒されて困っています。対策はないですか。

カラスネットは、市からもらえるのですか。

粗大ごみの処分はどのようにしたらいいですか。

テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機を処分したいのですが、どうしたらいいですか。

パソコンの処分はどうしたらいいですか。

プラスチックごみやペットボトルの集積所への出し方を教えてください。

資源古紙の日に毛布は集積所に出せますか。

中身の残っているスプレー缶やカセット式ガスボンベを捨てたいのですが

紙や落ち葉を庭で燃やしてもいいですか。

家の引越しで大量のごみが出ます。どのように処分したらよろしいですか。

引越し先のごみステーションの収集曜日を知りたいのですが。

事業所から出たごみは、どう処理すればいいですか?

ごみ収集の分別プレートがほしいのですか。

ごみカレンダーはどこでもらえますか。

年末年始の収集予定を確認したいが、どのようにしたらよろしいですか。

浄化槽の保守点検はどの業者に頼んだらよいですか。