学校読書活動推進計画

各小・中学校ごとにテーマを掲げ、学校図書館の貸出数の目標や年間の推進計画をまとめています。計画には各校が工夫を凝らした具体的な推進の内容が掲げられています。
百科事典をつかった調べ学習や言葉の力の活用など、各校でさまざまな取り組みが行われています。
読書のまち三郷推進資料「言葉の力」

日本一の読書のまち三郷推進資料として平成22年11月に発行された「言葉の力」は、三郷市の小・中学生に読んで欲しい物語や説明文、詩、短歌、俳句、伝記や民話、古くから伝わる作品などを1冊にまとめた本です。よい言葉や美しい言葉に出会うことで、子どもたちの言葉の力は磨かれます。
声に出して読むことで、日本古来の言葉のリズムや響きを体で感じることができます。また、様々なジャンルの作品と出会うことで、読書の世界を広げることもできます。