健診後に特定保健指導のご案内が届いたら・・・

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替
 健診後に特定保健指導の案内が届いたら、ラッキーチャンスです!

 ぜひ、特定保健指導を受けて健康な身体を手に入れましょう!



 特定保健指導って何?  

 特定健診の結果によって受けられる保健指導(健康相談)です。

 三郷市国民健康保険ご加入のかたで、令和4年度特定健康診査結果でメタボリックシンドローム

心配されるかたへ、特定保健指導のご案内をします。

専門的なアドバイスを受けながら、生活習慣改善に取り組めるチャンスです。

該当した場合は積極的に利用しましょう。


 ※メタボリックシンドロームとは、内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさり、

  心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患をまねきやすい病態をいいます。

               やけぐい

 

【特定保健指導対象者に該当するかた】

    健診結果

  腹囲:男性85㎝以上、女性90㎝以上 または、 男性85㎝未満、女性90㎝未満
     かつBMI25以上

  血圧:収縮期血圧 130㎜Hg以上 または 拡張期血圧 85㎜Hg以上 

  脂質:中性脂肪 150㎎/dl以上 または HDLコレステロール 40㎎/dl未満

  血糖:HbA1c 5.6%以上

  喫煙:喫煙歴がある


【内容】

  保健師や管理栄養士との面談を通し、ご自身の健康状態を振り返り、生活習慣の改善に

 取り組むための計画を立てたり、アドバイスを受け、約3か月間の生活習慣改善プログラム

 を実施します。

  しっかり実践コース・きっかけコースがあり、コースによって支援内容が変わります。

 

 ★しっかりコース(積極的支援)

  メタボリックシンドロームなどで生活習慣病のリスクが重なっている

  40歳から64歳までのかたが対象です。

 ★きっかけコース(動機づけ支援)

  メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクが出現し始めている場合、

  または、65歳から74歳のかたが対象です。


【実施機関】             
 指定保健指導事業者

 詳しくは、案内をご覧ください。
                        

【特典】

 保健指導実施機関毎に様々な 特典 をご用意しています。

(腹部CT、両手足の血圧差を見るABI検査、採血検査、運動指導・食事講話等)

 ★このような機会が無ければ受けられない特典です! 

【費用】

 無料

 ★実際には、1~3万円程度かかる保健指導を、なんと無料で受けることができます!

 人間ドック受診費用助成の申請をされたかたにも、

特定保健指導に該当した場合はご案内しています。 【特定保健指導の効果】

 

 特定保健指導を利用されたかたの多くは、翌年の健診結果で改善が見られています。

 「特定保健指導の効果」

 ★自分ひとりで取り組むより、サポートを受けながら取り組むことで、

  生活習慣の改善につながり、結果が出やすくなります!

【利用者の声】

  40歳代 男性 Aさん

   特定保健指導を受けたとおり、食事の食べる順序を変えるようにしたら、

  体重が減ってきて、効果を実感しています。

   習った筋肉トレーニング方法も少しずつ覚えられるようになってきて、

  仕事の休憩時間などに取り組んでいます。

   生活スタイルに合わせたアドバイスが聞けて、とても参考になり、自分自身

  の生活習慣を見直すきっかけになりました。

【申込方法】

 案内が届いたかたは、申込ハガキに必要事項を記入し、三郷市健康推進課へお申し込みください。

 また、直接指定保健指導機関へお申し込みいただくこともできます。

 ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。

  (注意)
  ◎三郷市国民健康保険から他の保険に変わった場合は、ご利用いただけません。

  ◎高血圧、高脂血症、糖尿病の治療を開始したかたは、ご利用いただけません。

  ◎特定保健指導プログラムを利用している間は、翌年度の特定健康診査を受診

   することは出来ません。

 

                           
   【問い合わせ】

     三郷市健康推進課健診予防係 930-7773