保育施設の利用希望申込について

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替

令和5年度 保育施設等入所申込み受付

【4月選考の流れ】

1.必要書類郵送(または窓口)➡2.書類審査➡3.受理通知ご自宅へ返送(書類到着後3日程度)➡4.不備書類の提出(対象者のみ)➡5.問診(母子手帳・質問票ご持参ください)

 

【留意点】

申 込: 郵送申込み(書類は 折り曲げず特定記録郵便」でご郵送願います。 

    「すこやか課窓口」でも受付いたします。

(送付先)〒341-8501 三郷市花和田648番地1 三郷市役所子ども未来部すこやか課宛

問 診: 後日実施いたします。

     問診当日は「 母子手帳」「 質問票(写し)※ 申込時に予めコピーを取ってお  

     いてください」をご持参願います。

     申込みをされるお子さんとご一緒に会場へお越しください。なお、原則、保護

     者は各家庭1名での来庁をお願いします。

一次

申込

平成29年4月2日~令和4年9月1日生まれのお子さん
受 付 期 間 令和4年10月3日(月)~令和4年10月19日(水)消印有効
問診

期 

令和4年10月30日(日)~令和4年11月4日(金)

※日曜・祝日も問診を行います

場 所
時 間
健康福祉会館 5階
【午前】9時~11時  【午後】1時30分~3時30分
令和4年9月2日~令和5年1月1日生まれのお子さん
受 付 期 間 令和4年11月7日(月)~令和5年1月6日(金)消印有効
問診 期 間

令和4年12月1日(木)~令和5年1月10日(火)

※土・日・祝日・年末年始除く

場 所
時 間

①市内公立保育所 【午後】1時~2時30分

②健康福祉会館2階/子育て支援ステーション「ほほえみ」 

【午前】9時~11時 【午後】1時30分~3時30分

二次

申込

受 付 期 間

令和4年11月7日(月)~令和4年12月16日(金)消印有効

問診 期 間

令和4年11月14日(月)~令和4年12月28日(水)

※土・日・祝日・年末年始除く

場 所
時 間

①市内公立保育所 【午後】1時~2時30分

②健康福祉会館2階/子育て支援ステーション「ほほえみ」

【午前】9時~11時 【午後】1時30分~3時30分

※令和4年度も同時に申込みいただくことが出来ます。

 「就労証明書」「育児休業取得証明書」は令和5年度分申込みに原本をつけ、令和4年度 

 分申込みにはコピーをお使いいただけます。

申込み書類の配布

 
保育利用希望申込書類は、すこやか課、市内の各保育施設、みさと団地出張所で配付しております。また、以下のファイルをダウンロードしてお使いいただけます。

 

①令和5年度保育利用希望申込みのてびき

②教育・保育給付認定申請書

③【記入例】教育・保育給付認定申請書

④施設等利用調整申込書

⑤【記入例】施設等利用調整申込書

⑥就労証明書(PDF)

   就労証明書(WORD)

⑦教育・保育給付認定申請及び施設等利用調整申込に関する確認表

⑧質問票

⑨申請確認表

 

育児休業取得証明書(PDF)

育児休業取得証明書(EXCEL)

求職活動申立書

在園証明書

 

保育士等就労に関する誓約書

(認可保育施設に保育士として育休から職場復帰の方・内定している方)


令和5年4月 新規開設施設

 令和5年4月に、認定こども園が1施設開園予定となっております。詳しい情報は、「令和5年度保育利用希望申込みのてびき」でご確認ください。



広域入所申込について

 三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方又は、三郷市内にお住まいで三郷市外の保育施設に入所を希望する方の手続きについての内容です。詳しくは令和5年度保育利用希望申込みのてびき(P.16、17)及び以下のリンク先をご確認ください。

(1)三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方【転入・受託】

(2)三郷市内にお住まいで、三郷市外の保育施設に入所を希望する方【転出・委託】


令和5年度4月保育利用希望申込みにあたっての注意事項

【指数及び提出が必要な書類について】
  • 就労(自営中心者・協力者・専従者)事由による取扱いについて

 父・母いずれか(あるいは両方)の事由が就労(自営中心者・協力者・専従者)に該当する場合、就労証明書の他に別途自営を証明する書類の提出が必要です(令和5年度保育利用希望申込みのてびき7ページ参照)。書類の提出がない場合は、就労としてみなせず指数がつきませんのでご注意ください。

 

  • 就労事由の際の指数の決定方法について

 就労証明書に記載されている就労時間及び直近2か月の勤務実績を元に指数を決定します。就労証明書の記載が週5日1日7時間であったとしても、実績がそれに満たない場合、20点ではなく実績を元にした指数をつけます。直近2か月の実績が少ない場合は、11月4日(金)までに、シフト表や雇用契約書の写しなど、就労証明書の記載通りの就労が確認できる書類をご提出ください

 

  • 就労開始直後のために就労証明書で直近2か月の実績が確認できない場合の必要書類及び指数の決定方法について

 就労開始直後のため就労証明書で直近2か月の実績が確認できない場合は、12月28日(水)までに給与明細等実績が確認できるものをご提出ください。給与明細等にて就労証明書通りの実績が確認できなかった場合(ex.就労証明は週5日1日7時間の記載にも関わらず、実績は月80時間しかなかった場合など)は実績に基づいた指数に、書類の提出がなかった場合は、就労・上記外の2点となりますのでご注意ください。

 

  • 就労証明書について、会社の証明日(記載日)及び就労年月日などの記載がない場合の取扱いについて

 就労証明書に記載漏れがあった場合、不備として受付できません(指数がつけられません)。特に内定の場合、就労年月日の記載がない場合は指数をつけることができませので、必ず勤務先にご記載をご依頼ください。

 

  • 追加書類の提出について

 申請確認票の記載のとおり、申請に必須でない書類の不備・不足についてはすこやか課からご案内はいたしません。ただし、11月4日(金)までに追加で提出いただいた書類につきましては、1次選考から加味します(審査の結果、変わらない可能性もございます)

 

 ※上記の提出期限は平成29年4月2日~令和4年9月1日生まれのお子さんの令和5年4月1次申込みに関するものです。

  令和4年9月2日~令和5年1月1日生まれのお子さんの追加書類の提出については、いずれも令和5年1月10日(火)が

  締切となります。

 


令和5年度4月保育利用申込みをされた方への注意事項【重要】

・令和5年度4月1次保育利用申込みをされた方へ

   令和5年度4月1次保育利用申込みをされた方につきましては、すこやか課より『申請確認票』と『点数表の写し』を

  必ずお送りしております。申請書類到着後3日程度で発送させていただいておりますので、1週間を過ぎても届かない場合は  

  すこやか課までご連絡ください。

 

・不備・不足書類確認の書類が届いた方へ

 すこやか課より『申請確認票』と共に『不備・不足書類確認』が届いた方につきましては、

こちらから指摘した書類の提出がない場合、減点の対象となります。必ず『不備・不足書類確認』にて

指定した期日までに書類をご提出ください。



令和4年度 保育施設等入所申込み受付

【4月選考の流れ】

1.必要書類郵送(または窓口)➡2.書類審査➡3.受理通知ご自宅へ返送(書類到着後3日程度)➡4.不備書類の提出(対象者のみ)➡5.問診(母子手帳・質問票ご持参ください)

 

【留意点】

申 込: 郵送申込み(書類は 折り曲げず特定記録郵便」でご郵送願います。 

    「すこやか課窓口」でも受付いたします。

(送付先)〒341-8501 三郷市花和田648番地1 三郷市役所子ども未来部すこやか課宛

問 診: 後日実施いたします。

     問診当日は「 母子手帳」「 質問票(写し)※ 申込時にコピーを取ってくださ

     い」をご持参願います。

     申込みをされるお子さんとご一緒に会場へお越しください。なお、原則、保護

     者は各家庭1名での来庁をお願いします。

一次

申込

平成28年4月2日~令和3年9月1日生まれのお子さん
受 付 期 間 令和3年9月15日(水)~令和3年10月22日(金)消印有効
問診

期 

令和3年10月31日(日)~令和3年11月5日(金)

※日曜・祝日も受付を行います

場 所
時 間
健康福祉会館 5階
【午前】9時~11時  【午後】1時30分~3時30分
令和3年9月2日~令和4年1月1日生まれのお子さん
受 付 期 間 令和3年11月1日(月)~令和4年1月4日(火)消印有効
問診 期 間

令和3年12月1日(水)~令和4年1月7日(金)

※土・日・祝日・年末年始除く

場 所
時 間

①市内公立保育所 【午後】1時~2時30分

②健康福祉会館2階/子育て支援ステーション「ほほえみ」 

【午前】9時~11時 【午後】1時30分~3時30分

二次

申込

受 付 期 間

令和3年10月25日(月)~令和3年12月15日(水)消印有効

問診 期 間

令和3年11月8日(月)~令和3年12月28日(火)

※土・日・祝日・年末年始除く

場 所
時 間

①市内公立保育所 【午後】1時~2時30分

②健康福祉会館2階/子育て支援ステーション「ほほえみ」

【午前】9時~11時 【午後】1時30分~3時30分

※令和3年度も同時に申込みいただくことが出来ます。

 「就労証明書」「育児休業取得証明書」は令和4年度分申込みに原本をつけ、令和3年度 

 分申込みにはコピーをお使いいただけます。

申込み書類の配布

 
保育利用希望申込書類は、すこやか課、市内の各保育施設、希望の郷交流センター内市役所出張所で配付しております。また、以下のファイルをダウンロードしてお使いいただけます。

 

①令和4年度保育利用希望申込みのてびき

②教育・保育給付認定申請書

③【記入例】教育・保育給付認定申請書

④施設等利用調整申込書

⑤【記入例】施設等利用調整申込書

⑥就労証明書(PDF)

   就労証明書(WORD)

⑦教育・保育給付認定申請及び施設等利用調整申込に関する確認表

⑧質問票

⑨申請確認表

⑩申請確認表記入例

 

育児休業取得証明書(PDF)

育児休業取得証明書(EXCEL)

求職活動申立書

在園証明書

 

保育士等就労に関する誓約書

(認可保育施設に保育士として育休から職場復帰の方・内定している方)




広域入所申込について

 三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方又は、三郷市内にお住まいで三郷市外の保育施設に入所を希望する方の手続きについての内容です。詳しくは令和4年度保育利用希望申込みのてびき(P.16、17)及び以下のリンク先をご確認ください。

(1)三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方【転入・受託】

(2)三郷市内にお住まいで、三郷市外の保育施設に入所を希望する方【転出・委託】


令和3年度 保育施設等入所申込み受付

★令和3年4月入所 1次込み受付期間

(1)平成27年4月2日~令和2年9月1日生まれのお子さん
【日  程】令和2年10月24日(土)~令和2年10月31日(土)
【受付時間】9時から11時、13時30分から15時30分(土・日曜日含む)
【場  所】健康福祉会館
母子手帳及び申込書類をお持ちの上、申込みをされるお子さんとご一緒に会場へお越しください。
※令和2年度の入所希望の申込み(令和2年12月~令和3年3月分)も同時に行えます。

原則、保護者は各家庭1名でご来庁をお願いいたします。


(2)令和2年9月2日~令和3年1月1日生まれのお子さん
【日  程】令和2年12月1日(火)~令和3年1月8日(金)
【受付時間】8時30分から17時(土・日曜日、祝日、年末年始除く)
【場  所】健康福祉会館3階 すこやか課窓口
※受付時にお子さんの問診は行いません。書類提出時に予約を取り、1月8日までに市内公立保育所又は子育て支援ステーション「ほほえみ」(健康福祉会館2階)で問診を行います。

令和3年4月入所 2次申込み受付期間

 

【日  程】令和2年11月2日(月)~令和2年12月28日(月)
【受付時間】8時30分から17時(土・日曜日、祝日除く)
【場  所】健康福祉会館3階 すこやか課窓口
※受付時にお子さんの問診は行いません。書類提出時に予約を取り、12月28日までに市内公立保育所又は子育て支援ステーション「ほほえみ」(健康福祉会館2階)で問診を行います。

令和3年4月 新規開設施設

 令和3年4月に、小規模保育園が3施設開園予定となっております。詳しい情報は、「令和3年度保育利用希望申込みのてびき」でご確認ください。

【説明会情報】  しおどめ保育園三郷中央  令和2年10月28日(水)開催予定

         詳細は学校法人柴学園のホームページでご確認ください。→こちら

 

         上記以外は未定です。

 

申込み書類

 
保育利用希望申込書類は、すこやか課、子育て支援ステーション「ほほえみ」、市内の各保育施設、みさと団地出張所で配付しております。また、以下のファイルをダウンロードしてお使いいただけます。

令和3年度申込みにあたっての注意事項(※必ずお読みください。)


令和3年度保育利用希望申込みのてびき

申請確認表(令和3年11月以降のお申込みから令和4年度と同時に申込みする際に必要となります。)

申請確認表【記入例】

教育・保育給付認定申請書
教育・保育給付認定申請書【記入例】
施設等利用調整申込書
施設等利用調整申込書【記入例】
就労証明書
質問票
教育・保育給付認定申請及び施設等利用調整申込に関する確認票

育児休業取得証明書
求職活動申立書
在園証明書
復職証明書

保育士等就労に関する誓約書(三郷市内の認可保育施設に保育士として育休から職場復帰の方・内定している方)

広域入所申込について

 三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方又は、三郷市内にお住まいで三郷市外の保育施設に入所を希望する方の手続きについての内容です。詳しくは令和2年度保育利用希望申込みのてびき(P.12,13)及び以下のリンク先をご確認ください。

(1) 三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方【転入・受託】

(2) 三郷市内にお住まいで、三郷市外の保育施設に入所を希望する方【転出・委託】

令和2年度 保育施設等入所申込み受付

★令和2年4月入所 1次申込み受付期間

 

(1)平成26年4月2日~令和元年9月1日生まれのお子さん
【日  程】令和元年11月3日(日)~令和元年11月9日(土)
【受付時間】9時から11時、13時から15時30分(土・日曜日、祝日含む)
【場  所】健康福祉会館5階 一斉受付会場
母子手帳及び申込書類をお持ちの上、申込みをされるお子さんとご一緒に会場へお越しください。
※平成31年度(令和元年度)の入所希望の申込み(令和元年12月~令和2年3月分)も同時に行えます。


(2)令和元年9月2日~令和2年1月1日生まれのお子さん
【日  程】令和元年12月2日(月)~令和2年1月10日(金)
【受付時間】8時30分から17時(土・日曜日、祝日、年末年始除く)
【場  所】健康福祉会館3階 すこやか課窓口
※受付時にお子さんの問診は行いません。書類提出時に予約を取り、1月10日までに市内公立保育所又は子育て支援ステーション「ほほえみ」(健康福祉会館2階)で問診を行います。


令和2年4月入所 2次申込み受付期間

 

【日  程】令和元年11月11日(月)~令和元年12月27日(金)
【受付時間】8時30分から17時(土・日曜日、祝日除く)
【場  所】健康福祉会館3階 すこやか課窓口
※受付時にお子さんの問診は行いません。書類提出時に予約を取り、12月28日までに市内公立保育所又は子育て支援ステーション「ほほえみ」(健康福祉会館2階)で問診を行います。

令和2年4月 新規開設施設

 令和2年4月に、認可保育所が5施設開園予定となっております。詳しい情報は、「令和2年度保育利用希望申込みのてびき」でご確認ください。

【説明会情報】
スクルドエンジェル保育園三郷中央園 10月22日(火/祝)
説明会パンフレット
※10月22日(火/祝)の説明会は定員に達したため、参加者の募集を締切りました。

スクルドエンジェル保育園三郷中央園【第2回】 10月27日(日)
説明会パンフレット
※10月27日(日)の説明会は定員に達したため、参加者の募集を締切りました。

スクルドエンジェル保育園三郷中央園【第3回】 11月2日(土)
説明会パンフレット

その他施設 未定

申込み書類

 
保育利用希望申込書類は、すこやか課、子育て支援ステーション「ほほえみ」、市内の各保育施設、みさと団地出張所で配付しております。また、以下のファイルをダウンロードしてお使いいただけます。

令和2年度申込みにあたっての注意事項(※必ずお読みください。)


令和2年度保育利用希望申込みのてびき
教育・保育給付認定申請書
教育・保育給付認定申請書【記入例】
施設等利用調整申込書
施設等利用調整申込書【記入例】
就労証明書
質問票
教育・保育給付認定申請及び施設等利用調整申込に関する確認票

育児休業取得証明書
求職活動申立書
在園証明書
復職証明書

保育士等就労に関する誓約書(三郷市内の認可保育施設に保育士として内定している方)

選考における指数の算出につきまして

認可保育所は、申請書類(就労証明書等)に基づいた認定基準表の指数の高い(保育の必要性の高い)方から利用調整を行っております。就労によって保育が必要な場合は、就労証明書を参照し、下記基準に基づいて点数づけします。

 

(1)就労時間欄及び直近2か月の勤務実績欄の両方で勤務日数・時間を判断し算出します。

(2)直近2か月の勤務実績が平均が17日以上の勤務に満たない場合「週5日勤務」にはなりません。

   

広域入所申込について

 三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方又は、三郷市内にお住まいで三郷市外の保育施設に入所を希望する方の手続きについての内容です。詳しくは令和2年度保育利用希望申込みのてびき(P.12,13)及び以下のリンク先をご確認ください。

(1)三郷市外にお住まいで、三郷市内の保育施設に入所を希望する方【転入・受託】

(2)三郷市内にお住まいで、三郷市外の保育施設に入所を希望する方【転出・委託】