【必要書類】
・ご本人の生育歴の参考になる書類(母子手帳や通知表など)
【申請の流れ】
①市役所もしくは自宅で面談(1時間程度)をおこないます。
②判定機関にて判定を受けます。
18歳未満の方:草加児童相談所にて判定。判定日のご連絡は児童相談所から保護者の方へいきます。
18歳以上の方:知的障害者更生相談所(埼玉県総合リハビリテーションセンター、越谷中央市民会館、越谷市こばと
館のいずれか)にて判定。判定の日程調整は当課がおこない、判定当日は当課職員も同席致します。
③手帳に該当した場合、判定から1~2か月程で手帳が当課に届きます。
④申請者に手帳が届いた旨を文書にて通知致します。当課窓口に来庁のうえ、お受け取りください。等級に応じた制度
の説明を致します。
※申請手続きの窓口は三郷市役所 障がい福祉課 障がい福祉係です。
※申請希望の方は事前に障がい福祉係にご連絡のうえ、申請・面談予約をしてください。