指定期間
令和2年2月18日~令和5年3月31日
※上記期間内に全ての申請書類を用意し、市役所窓口までご申請ください。
※令和5年4月1日以降は申請できません。
※危機関連保証とは取り扱いが異なりますのでご注意ください。
最近1か月間の売上高等の運用緩和について
新型コロナウイルス感染症の長期化・拡大に伴う経済活動の抑制や、国の支援策(GoToキャンペーン等)の変更に伴う影響等を受けた中小企業者に対して、売上高の基準として「最近1か月の売上高」の代わりに「最近6か月の平均売上高」を用いて対前年同月と比較することができることとなりました。
利用する場合は下記特例様式に記入の上、 「最近6か月の売上高」及び「前年6か月の売上高」の根拠資料をご提出ください。
・6か月計算特例様式.xlsx(14KB)
セーフティネット保証4号の認定制度は、自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により、経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証(100%保証)を行うものです。
全国で新型コロナウイルス感染症による影響について指定を受けました。
経済産業省ホームページ(新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます【セーフティーネット保証4号の指定】)
中小企業庁ホームページ(セーフティーネット保証4号)
■申請方法
必要書類をご用意の上、市役所2階商工観光課までご申請ください。
※郵送での申請も可能です(ページ下部のお問合せ先までご郵送ください)
■認定要件
□ ①指定地域(三郷市内含む)に事業所(主たる事業所、支店、工場等)を有すること。
□ ②指定地域(三郷市内含む)において、1年以上継続して事業を行っていること。
□ ③新型コロナウイルス感染症に起因して、その事業に影響を受けた後、原則として、最近1か月間の売上高または販売数量(建設業にあっては、完成工事高または受注残高。以下「売上高」という。)が前年同期比で20パーセント以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高が前年同期比で20パーセント以上減少することが見込まれること。
※減少率は小数点第2位切捨てで計算してください。
■必要書類
□ ①認定申請書1通 ※指定様式
□ ②売上等明細表1通 ※指定様式
□ ③売上等明細表の数値根拠となる資料(月別試算表等)1通
□ ④履歴事項全部証明書の写し(法人のみ)(発行から3か月以内のもの)1通
□ ⑤直近の確定申告書の写し(個人事業主のみ)1通
□ ⑥委任状(第三者が申請する場合)1通
■様式
申請書.docx(22KB)
売上等明細表.docx(16KB)
委任状(新様式).docx(23KB)
※金融機関が委任される場合、押切印が必要です
※上記認定要件に当てはまらない場合、下記の特例様式での申請が可能な場合があります。
現在の状況をヒアリングの上申請の可否を判断しますので、市担当まで一度お問合せください。
三郷市 市民経済部 商工観光課
048-930-7721
セーフティネット保証4号申請書、添付書類4ー②.docx(22KB)
セーフティネット保証4号申請書、添付書類4-③.docx(22KB)
セーフティネット保証4号申請書、添付書類4-④.docx(22KB)
■留意事項
認定の取得は融資及び保証を約束するものではありません。金融機関及び信用保証協会による金融上の審査を経て、融資及び保証の可否が決まります。
認定書の有効期間は認定日から起算して30日です。 ただし、令和2年5月1日から7月31日までに発行されたものの有効期間については令和2年8月31日までとなります。本認定の有効期間内に融資申込を行うことが必要です。
認定後に認定内容と異なる事実が判明した場合には、認定書が無効になる場合があります。