都市デザイン課

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替

三郷市公共施設景観ガイドライン調整会議を開催しました

三郷市では現在、景観に配慮した公共施設を整備するための指針「公共施設景観ガイドライン」の作成を進めています。
公共施設の計画・設計、そして整備等の段階において、公共施設景観ガイドラインに基づいた事業を行い、良好な景観形成が推進されることを目指しています。

ガイドラインの作成にあたっては調整会議を設置し検討を行っています。

調整会議の内容と会議資料は以下のとおりです。



資料 議事録
第4回 平成23年12月19日

内容 1.目的・位置づけ等、基本認識について
2.協議対象規模について
3.手続き、組織体制について
4.チェックシートについて
5.共通要素別ガイドラインについて
次第
検討の要点
修正事項
ガイドライン案
第4回議事録
第3回 平成23年10月4日

内容 1.施設別ガイドラインについて
2.共通要素別ガイドラインについて
3.色彩について
次第
検討の要点
修正事項
ガイドライン案
色彩基準
第3回議事録
第2回 平成23年8月31日

内容 1.目的及び基本方針について
2.適用の範囲について
3.施設別ガイドラインについて
4.色彩について
次第
検討の要点
修正事項
ガイドライン案
スケジュール
色彩
第2回議事録
第1回 平成23年6月30日

内容 1.組織体制と委員の役割について
2.公共施設景観ガイドラインについて
3.スケジュールと進め方について
4.目的及び基本方針について
5.適用の範囲について
次第
景観法とは
組織体制図
調整会議要綱
要綱別表
スケジュール
検討の要点
ガイドライン案
対象規模
第1回議事録

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う各種届出について (更新日 令和2年4月16日)

  • ・厚生労働省からは、新型コロナウイルスの感染を拡大させないため、人が密(密閉・密集・密接)に
  •  集まって過ごすような空間を避けるよう呼びかけられています。
  • ・当面の間、通常郵送対応を実施していない申請・届出等について、郵送対応を行います。市役所窓口
  •  での混雑を緩和し、少しでも人と人との距離が近い接触の機会を減らすためにも、お時間に余裕があ
  •  る場合等は、次の手続を郵送で行うことについて、ご検討ください。
  • 郵送で行うことができる申請・届出等

     ▶国土利用計画法の届出

     ▶公有地の拡大の推進に関する法律の届出

     ▶地区計画の届出

     ▶駐車場法の届出

     ▶都市計画法第53条の許可申請

     ▶三郷市景観計画及び三郷市景観条例の届出

     ▶三郷市屋外広告物条例における許可申請

     ▶空き家の利活用に関する相談

     その他の証明書等の発行手続きにつきましては、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

     <問い合わせ先 都市デザイン課 都市計画係 048-930-7740>

     ※申請・届出等における書類の郵送方法については、こちらをご確認ください。

    問い合わせトップ3以外の問い合わせについては、下記一覧からお選びください。