広報「みさと」に写っているかたに写真を差し上げています。掲載号、掲載写真、希望枚数などを広報室窓口あるいは、電話でお伝えください。
広報みさとでは市民のみなさんからさまざまな情報をいただき、取材を行っています。記事や事業によっては、広報みさとで直接取材を行うものもあれば、情報提供いただくものもあります。
広報みさとのフォトスポットのコーナーでは、市民のみなさんから寄せられた面白い、珍しい話題を、写真と共に紹介しています。取り上げて欲しい話題がありましたら、広報室までお寄せください。
三郷音頭、三郷市民の歌などの貸し出しはやっていますか?
貸し出しを行っています。それぞれカセットテープとMD、CDの貸し出しになります。
それぞれ期間は5日まで、広報室窓口で貸出票に必要事項を記入していただき、貸し出しをしています。
※販売は行っていません。
広報みさとやホームページに広告を載せたいのですが、どのような手続きが必要ですか?
広報みさととホームページではお申し込みの方法が異なります。
《広報みさとに広告を掲載する》
広報みさとの広告枠は月に5枠まで、掲載場所は広報みさとの下段1段(全5段構成中)となっています。枠のサイズは縦45mm×横178mmです。
広報みさとへの広告掲載の申し込みは広告代理店を通して受付をしますので、掲載費用等については、東武よみうり新聞社電話(987)0611までお問い合わせください。
《市ホームページに広告を掲載する》
市ホームページへの広告掲載は、毎月12枠を限度に毎年2月下旬から申し込み順で受付をしています。
広告は120px×60pxのjpg、png、GIF(アニメーション可)で、配置場所はtopページ下段、料金は1か月20,000円です。
広告掲載の前月までに申請書の提出、広告料の納付等の手続きをしていただきます。
広告を掲載したいかたは、掲載したい月に空き枠があるかどうか広報室まで確認をしていただき、手続きを行ってください。
市内103か所の「三郷市掲示板」は、市からのお知らせや市の事業の告知のために設置しています。そのため、掲示できるのは原則として市からのお知らせのみとしています。
市が主催または共催、後援している事業については、掲示の許可をしていますので、掲示したいポスターを広報室窓口までお持ちください。掲示許可の印を押します。(掲示状況によってはお断りする場合があります)
掲示期間は最長で1か月です。ポスターの掲示と撤去は掲示希望者が責任をもって行ってください。