ゴールデンウィーク期間の診療について
ゴールデンウィーク期間は、通常の診療を行っていない医療機関が多くなります。
急な病気やけがの際、家庭での対処方法や医療機関の受診の必要性について
判断に迷ったときは、埼玉県の救急電話相談「#7119」をご利用ください。
救急電話相談「#7119」(大人・小児)は24時間365日対応しています。
また、いつでも気軽に相談できるチャット形式の埼玉県AI救急相談を
整備していますのでご利用ください。
発熱等の症状がある場合の相談窓口
1 発熱などがある場合に受診できる医療機関について
埼玉県では、発熱患者が迷わず地域の医療機関等で受診することができるよう、
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行うことができる医療機関を
「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定、公表しています。
医療機関をお探しの方は、ご活用ください。
「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムについて」
2 感染症状に関する一般的な相談のほか、感染が疑われる場合
感染症状に関する一般的な相談に関しては
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
TEL 0570-783-770 【24時間受付 ・ 年中無休】
FAX 048-830-4808
3 受診先の確認や、医療機関を受診すべきか迷う場合など
埼玉県受診・相談センター
TEL 048-762-8026 【受付時間 9:00~17:30(土曜、日曜、祝日含む)】
FAX 048-816-5801
《参考》https://www.pref.saitama.lg.jp/a0314/gw_information2022.html (埼玉県ホームページ)