目次
●よくあるお問い合わせ
●献血について
●他市町村で接種後に三郷市へ転入されたかた、海外等で接種を受けたかたへ
●ワクチン接種歴を確認できる書類について
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)
・新型コロナワクチン接種記録書
・ワクチンパスポート(予防接種証明書)
●予防接種健康被害救済制度について
よくあるお問い合わせについて回答をまとめました。
質問内容については随時更新予定です。
こちらからご覧ください。
厚生労働省ホームページに新型コロナワクチンについてのQ&Aがございますのでご確認ください。
●厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへのリンク)
ワクチン接種後の献血について、厚労省HPに記載がありますので以下のページをご確認ください。
●厚生労働省 献血に関するQ&A(外部サイトへリンク)
他市町村で接種後に三郷市へ転入されたかた、海外等で接種を受けたかたへ
三郷市以外の市区町村や海外等で接種を終えてから三郷市へ転入されたかたで、三郷市での接種を希望する場合は、三郷市新型コロナワクチンコールセンターへ必ずご連絡ください。
海外で新型コロナワクチン接種を受けたかたは、接種を受けた新型コロナワクチンの種類や回数に応じて、国内におけるワクチン接種の取扱いが異なります。
詳細はこちらのページをご確認ください。
新型コロナウイルスのワクチンを接種したかたは、以下により接種済みであることを示すことが可能です。
接種済証は以下の様式のものです。
接種済証はワクチン接種後に会場で記入してもらうものです。ワクチン接種をしたことを証明する書類になりますので、大切に保管してください。
※予防接種済証の「(臨時)」とは、新型コロナウイルスワクチンが「感染症のまん延予防上“緊急”の必要があると認めるときに実施する」臨時接種であることを指しています。「正式な予防接種済証が別に交付される」という意味ではありません。お手元に「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」があるかたは、そちらが接種済の証明書となります。
接種会場にて本人にお渡ししておりますが、紛失・汚損した場合は再交付申請をすることができます。三郷市コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
●シールタイプ接種券の接種済証

●接種券一体型予診票タイプの接種済証
医療従事者及び高齢者施設等の従事者で、接種券付き予診票で接種したかたの証明になります。
ワクチンパスポートは海外渡航するかたや国内商業施設等で、新型コロナワクチンを接種したことを証明する書類のひとつです。
ワクチンパスポートの詳しい申請方法や必要書類についてはこちらよりご確認ください。
一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。