1月18日、埼玉県から本市38人の新型コロナウイルス感染について発表がありました。
詳しくは県政ニュース(外部サイト)をご覧ください。
本市の感染者の発生状況については、埼玉県の報道発表資料を基に掲載しています。
(管轄保健所(草加保健所)以外で感染が確認された本市居住者は含んでいません)
※令和3年8月2日埼玉県発表分より、新規陽性者数のみの公表に変更となったことに伴い、
陽性者人数のみの掲載となります。
市民の皆様におかれましては、感染拡大防止の観点から、咳エチケットやこまめな手洗いや消毒、
濃厚接触となりうるような不要不急の集まりを避けていただくなどの感染症対策を引き続きお願
いいたします。発熱など風邪症状があるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
●市内居住者の発生状況(令和4年1月2日時点)
陽性者数(累計) 2505人
現在の患者数 3人 (内訳は入院中2人、宿泊療養0人、自宅療養1人、調整中0人)
退院・療養終了等 2502人
※上記内容は保健所からの情報提供を受け、内容を更新しております。
埼玉県で居住不明等としていた陽性者のうち、三郷市の在住者が19人
確認されたため、その人数を加えました。
新型コロナウイルス感染症に関する相談、お問い合わせはこちらへ
【埼玉県県民サポートセンター】
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談をすることができます。
電話番号:0570-783-770 (聴覚障がい等のかた向け FAX番号:048-830-4808)
受付時間:24時間 年中無休(FAXによる相談の場合、回答までに時間がかかる場合があります)
【埼玉県受診相談センター】
受診先の確認や、医療機関を受診すべきか迷う場合などに相談をすることができます。
電話番号:048-762-8026 (聴覚障がい等のかた向け FAX番号:048-816-5801)
受付時間:午前9時~午後5時30分 月~日、祝日(GW、お盆期間も開設)
※受付開始直後は電話が混み合います。午前10時以降にお電話していただきますようお願いいたします。
【埼玉県における新型コロナウイルス感染症の発生動向】
病床使用率、感染確認状況等の関連情報
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus.html
【厚生労働省電話相談窓口】
電話番号 :0120-565653
受付時間:午前9時~午後9時
市ホームページリンク先 新型コロナウイルス感染症について
【問い合わせ】
三郷市 スポーツ健康部 健康推進課 地域保健係
電話番号 048-930-7772(直通)