野村證券株式会社協働事業
「金融リテラシー講座」
<2回目>
成人年齢の引き下げや、学習要領の改訂に伴い、小・中・高校でも金融や株の授業が取り入れられました。金融の話って...。ネットで調べれば分かるけれどなかなか聞けないプロからの正しい知識・・・。
日本青年館「社会教育」編集部と野村證券株式会社証券学習開発課が社会貢献企画の一環で行い、公民館の講師として来館します。対面とオンラインの両方から配信します。
「子どもに教える金銭教育」

「金融経済の基礎知識」

<対面講座>
日時:令和4年9月3日(土)10:00~12:00
場所:北公民館 研修室(瑞沼市民センター内)
定員:18名程度
講師:野村證券株式会社 越谷支店 上脇 大躍 氏
対象:どなたでも
申込み方法:電話・フォーム
※電話は6/28(火)9:00~
<オンライン講座>
日時:令和4年9月10日(土)10:00~12:00
場所:Webexオンライン
定員:希望者
講師:野村證券株式会社 越谷支店 上脇 大躍 氏
対象:どなたでも
申込み方法:下記フォームのみ ※24時間申込み可能
※オンライン申込の方には受講日までに当日の資料を郵送いたします。
※講座内容はどちらも一緒ですが、対面とオンライン両方の受講が可能です。
どちらも受講される方はフォームでお申し込みください。

【参加をお考えの皆様へ】
この講座は、日本青年館「社会教育編集部」と野村證券株式会社学習開発課が社会貢献の一環として行う、経済・金融プロジェクト企画です。参加される皆様の知識の向上のみを目的としており、当日、講座内で参加者の資産に関する内容、住所などの個人情報、新規口座の開設などは行いません。また、申込み頂いた個人情報に関する氏名・住所・連絡先は北公民館で管理するものとし、企業・講師等と共有することは一切ありません。収集した情報を自分のために正しく活用することを目的とした講座です
【対面のみで参加される方】※必ずご一読下さい
●申し込みは電話で行う事が可能です。
●当日は、小学生からのお子さんの同席ができます。お子さんは途中退席して児童館で遊んでいただくことができます。また、最初から児童館で遊んで頂くこともできます。講座中は職員が案内いたします。児童館の有無は当日決めて頂いて構いません。
【オンラインで参加される方】※必ずご一読ください
●申込者にはミーティング番号・パスワードをe-mailにて送信します。
※@city.misato.lg.jpドメインからのメールが受信できるように設定してください。
●参加は無料ですが、通信料はご使用される通信媒体のご契約により異なります。
「Wi-Fi」や「使い放題プラン」等の環境下でのご使用をお勧めします。
通信料については参加者の負担となり、市は責任を負いかねます。
●「Webex」のインストール及びセッティング等はあらかじめご準備をお願いします。
●講座開催の前に事前に接続テストを行います。
【接続テストを行います】 ※必ずご一読下さい
●接続のテスト配信は令和4年8月23日(火)に予定しています。
詳しくは申込み終了後オンライン申込者様全員に通知いたします。
この講座は、当日限定のオンライン講座となります。
当日の接続をスムーズに行っていただくためにも一度テスト入場をお勧めします。
入場後の所要時間は1分程度です。
申込み 6/27(月)~7/29(金)
フォーム⇒ こちら
問い合わせ・連絡先
三郷市立北公民館
三郷市上彦名870(瑞沼市民センター内)
048-957-0253