埼玉みさと総合リハビリテーション病院協働事業
「リハビリ病院職員が教える!健康長寿・介護予防のお話」
要介護・要支援状態の発生には、フレイル(虚弱)や関節痛・転倒・骨折といった運動機能の低下が関連しています。この講座で、自分の身体の状態を知り、継続していけるよう、運動と栄養それぞれ2回に分けて講座を行います。
①「簡単ストレッチで介護予防」
簡単なストレッチを行いながら自分の身体の状態を知り、継続できる無理のない運動方法を行います。
日 程:令和4年10月1日(土)
時 間:10:00~12:00
定 員:20名(抽選)
場 所:三郷市立北公民館
講 師:理学療法士 佐藤 清登氏
参加費:無料
申込み:電話・市のホームページより
※ホームページからの申込みは24時間いつでも申込みが可能です

②「食事と栄養から学ぶ介護予防」
骨折や転倒、運動機能の低下には日頃の食生活が大きく関わってきます。食事から筋肉をつける手間いらずの簡単調理など、今日から始められる100歳まで元気で過ごす食事方法をお話しします。
日 程:令和4年10月8日(土)
時 間:10:00~12:00
定 員:20名(抽選)
場 所:三郷市立北公民館
講 師:管理栄養士 古西 優子氏、藤原 江里氏
参加費:無料
申込み:電話・市のホームページより
※ホームページからの申込みは24時間いつでも申込みが可能です

ここからチラシの確認ができます。⇒ちらし
【申込み期間】
7/26(火)~8/31(水)
電話(9時~17時)・申込みフォーム
こちら
【申込をお考えの皆様へ】
・お電話での申込みの場合、北公民館の開館時間での受付となります。
時間:9時~17時 ※詳しくはこちらの「北公民館の利用について」をご確認ください。
・この講座は、①・②両方への申込み、①または②どちらかの申込みが可能です。
・落選の通知が郵送にて届いた方は、講座の2日前までにキャンセルが出た場合、希望者に限り随時抽選をさせて頂き、申込み時にお聞きした連絡先に電話をさせて頂きます。
・抽選は職員の方で厳選に行わせていただきますので、当選をご友人等に譲渡することは行わないでください。落選の理由等についてはお答えいたしかねます。
・ご不明な点がございましたら北公民館までご連絡ください。
・台風などの悪天候、今後のコロナウイルス感染状況等、開催が難しいと判断した場合、急遽講座の中止・延期の場合もございます。その場合は、速やかにお申し込みされました連絡先にご連絡をさせて頂きます。ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
連絡先・申込先
三郷市立北公民館(瑞沼市民センター内)
上彦名870
048-957-0253