ホストタウン交流推進について

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機としたギリシャ共和国とのホストタウン交流に関することをおこなっています。

 

東京2020大会 男子走り幅跳び金メダリストミルトス・テントグル選手からの市制施行50周年祝福メッセージ

東京2020大会 男子走り幅跳び金メダリスト ミルトス・テントグル選手からの

三郷市市制施行50周年祝福ビデオメッセージ

 

   昨夏、東京2020オリンピックに向けて三郷市内で実施したギリシャ陸上競技選手団の事前キャンプに参加し、金メダルを獲得した男子走り幅跳びミルトス・テントグル選手から、三郷市市制施行50周年への祝福ビデオメッセージをいただきました。

 テントグル選手は、日本のアニメや漫画等のサブカルチャーに親しんでいることで知られており、動画では得意の日本語でお祝いをいただきました

 テントグル選手、素敵なメッセージをありがとうございます!

 


ミルトス・テントグル選手からの三郷市市制施行50周年祝福メッセージ

 


 

「三郷市50周年おめでとうございます。ミルトス・テントグルです。事前キャンプではありがとうございました。三郷とギリシャの交流がこれからも楽しみです。俺は日本を好き!」

 

 

郷市からのギリシャ選手団応援メッセージ

 テントグル選手のビデオメッセージを受け三郷市では、7月15日(金)から開幕する「世界陸上2022オレゴン」に出場する同選手を含めたギリシャ人選手団に向けて、今後の活躍を祈願する応援ビデオメッセージを制作しました。

 三郷市からの応援ビデオメッセージは、木津雅晟三郷市長と、三郷市立新和小学校6年生児童がそれぞれに収録し、選手団に向けてエールを送りました。

 

 

 

【木津 雅晟三郷市長】

「三郷市長の木津 雅晟です。テントグル選手、お祝いのメッセージありがとうございます!これからも、選手皆さんのご活躍を楽しみにしています。三郷市みんなで応援しています!」

  

【新和小学校6年生児童】

「ギリシャの選手のみなさん、いつも成功を祈っています!ΠΑΝΤΑ ΕΠΙΤΥΧΙΕΣ!(パンダ・エピティヒエス!※ギリシャ語で「いつも成功を祈っています」の意)」

「ΠΑΝΤΑ ΕΠΙΤΥΧΙΕΣ!(パンダ・エピティヒエス!)」

 

 

世界陸上2022オレゴンでのギリシャ陸上選手団の活躍

  7月15日(金)から10日間に渡り開催された、世界陸上2022オレゴンでは、昨年三郷市で事前キャンプを行った選手たちをはじめとする総勢19名のギリシャ陸上選手が大いに活躍をみせました

 今大会にて、三郷市で東京2020オリンピックの事前キャンプを行った男子走り幅跳び ミルトス・テントグル選手は安定した素晴らしい跳躍で銀メダルを獲得しました。また、テントグル選手の決勝戦では、テレビ中継のナレーションにて三郷市との交流が下記のように紹介されました。 

 

 

「オリンピック、ギリシャのホストタウンとなっている三郷市では交流があり、子供たちに食事や心構えを教えたテントグル。日本にもその愛情を持ってくれているオリンピックチャンピオン。」

 

 

 改めてギリシャ選手の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。

 そして、三郷市をはじめ日本から応援していただいた皆さんも、ありがとうございました。皆さんの熱い応援はギリシャ選手団に届いています!

 

 ギリシャの選手の皆さん、これからもΠΑΝΤΑ ΕΠΙΤΥΧΙΕΣ! パンダ エピティヒエス!(ギリシャ語で「いつも成功を祈っています」)

 

ギリシャ選手団の大会結果については、下記をご覧ください。

世界陸上オレゴン2022ギリシャ陸上選手団結果.pdf