事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000039 |
事業名 |
広報事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
経営方針 |
担当部名 |
総務部 |
担当課名 |
広報課 |
施策の柱 |
2 まちの魅力向上 |
開始年度 |
昭和47年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
経2-1 シティブランディングの強化 |
施策の目的 |
対象 |
市内居住者、市外居住者、民間事業者など |
意図 |
・まちの価値が高まり、より多くの人が来たい、住みたいと思ってもらえる |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
地域コミュニティの活性化を図り、市政への参加と協働のまちづくりを推進するため、効果的・戦略的に市内外へ広く市政情報を発信する。
|
何の為にやるのか (目的) |
地域コミュニティの活性化を図り、市政への参加や協働のまちづくりにつながる動機づけを行う。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
全市民
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
市民が広報紙や市ホームページ等、複数の情報媒体を活用して、必要としている情報を速やかに取得することで、より豊かに円滑に生活することができ、また、市政について理解を深め、市民協働のまちづくりが実現されることを目指す。
|
課題 |
広報紙や市ホームページ等を活用した情報発信のさらなる充実や報道機関への積極的情報提供
|
対応 |
事業・イベント・新たな取り組み等庁内各課への呼びかけ、先進事例の研究、市民のかたからの情報収集手法の検討
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
市民が市政への関心を持ち、市政への参加、地域コミュニティの活性化が図られる。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和3年度決算
|
17,727,000
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和3年度決算
|
特定財源計 |
1,232,000
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
16,495,000
|
業務分析(量と質) |
|
4〜6月 |
7〜9月 |
10〜12月 |
1月〜3月 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
0 |
1年を通じて広報紙等での市政情報の発信等に携わっている。 |
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
100% |
0% |
100% |
0% |
100% |
0% |
100% |
0% |
定型・非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
普通 |
普通 |
普通 |
活動指標 ※市が何をするか |
指標名 |
市民への情報提供 |
単位 |
部 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
59000 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
|
56901 |
部 |
96.44 |
% |
医師会所属の医療機関に配布を開始したため配布数が増加した。 |
令和4年度 |
|
|
部 |
|
% |
|
令和5年度 |
|
|
部 |
|
% |
|
令和6年度 |
|
|
部 |
|
% |
|
令和7年度 |
|
|
部 |
|
% |
|
|
|
|
部 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
配布数 |
成果指標 ※市民(市)がどうなったか |
指標名 |
広報配布率の増加 |
単位 |
% |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
90 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
|
85.24 |
% |
94.71 |
% |
医師会所属の医療機関に配布を開始したため配布率が増加した。 |
令和4年度 |
|
|
% |
|
% |
|
令和5年度 |
|
|
% |
|
% |
|
令和6年度 |
|
|
% |
|
% |
|
令和7年度 |
|
|
% |
|
% |
|
|
|
|
% |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
配布数/市内世帯数 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
〇「広報みさと」の発行 ・医師会所属の医療機関に配布開始 ・毎月15日に市政情報等を掲載した広報紙を発行し、各世帯及び駅、公共施設、医療機関等に配布 ・発行部数…708,000部 〇市内掲示板(99か所)の維持管理 ・市内掲示板の修繕等:9か所 内訳…板交換9か所(柱・庇再塗装3か所含む) 〇新聞社等報道機関情報提供 ・提供件数:152件 〇多言語ユニバーサル情報配信ツール ・「広報みさと」を10か国語に翻訳配信 |
評価 |
広報紙面において文字の削減を行い、見やすい紙面を目指し5段構成から4段構成に変更した。また市のお知らせやイベント情報などは親しみやすいタイトルへ変更を行い、市民インタビューのコーナーに場所やものなどを追加し取材対象を幅広くした。さらに写真やイラストをふんだんに取り込むことで、文字だらけの紙面とならない見やすい広報紙づくりを基本とした。 |
今後の方針(改善策) |
今後もより見やすく、読みやすい広報紙となるよう研究していく。 |
|