事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000053 |
事業名 |
庁舎管理事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
経営方針 |
担当部名 |
財務部 |
担当課名 |
市有財産管理課 |
施策の柱 |
3 行財政基盤の強化 |
開始年度 |
|
終了年度 |
なし |
施策 |
経3-2 公共施設マネジメントの推進 |
施策の目的 |
対象 |
公共施設、市職員 |
意図 |
・将来を見越した市内の公共施設の適正な配置や適切な管理がなされている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
市役所本庁舎及び保健センター分室等の維持管理業務
|
何の為にやるのか (目的) |
本庁舎等の安全かつ快適な利用環境を維持し、より良い行政サービスの提供を図る 建物の適正な管理により長寿命化を図る
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
来庁者並びに職員
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
来庁者並びに職員の安全の確保、公務の円滑適正な執行
|
課題 |
建物の老朽化に伴う修繕費の増大
|
対応 |
個別施設計画に基づいた設備等の更新や修繕を行う
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
本庁舎等の安全が確保され、快適な利用環境が創出される
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和3年度決算
|
329,917,000
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和3年度決算
|
特定財源計 |
114,320,000
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
215,597,000
|
業務分析(量と質) |
|
4〜6月 |
7〜9月 |
10〜12月 |
1月〜3月 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
3 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
3 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
3 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
3 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
57% |
0% |
43% |
0% |
53% |
0% |
63% |
0% |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
定型業務 |
定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
普通 |
普通 |
普通 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
・本庁舎耐震補強工事(内部/1-2階) ・本庁舎1階床修繕(待合スペース) ・本庁舎1階旧総合窓口修繕(床、カウンター部分撤去) ・本庁舎1階各窓口カウンター修繕(会計課/資産税課/市民課) ・本庁舎消防設備修繕
|
評価 |
・工事及び修繕を計画的に行うことで、快適な庁舎環境を保持した。 ・突発的な修繕を迅速に対応することで、設備機能の回復に努めた。 ・キャッシュレスレジ導入に伴う、待合スペース、旧総合窓口、レジカウンター の修繕を行うことで、来庁者の新たな動線を確保し、1階フロアの最適化を 行った。 |
今後の方針(改善策) |
庁舎の長寿命化を図るため、きめ細かな建物保全及び維持管理を行う。 |
|