事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000425 |
事業名 |
道路管理システム事務 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり |
担当部名 |
建設部 |
担当課名 |
道路河川課 |
施策の柱 |
4-2 市民が豊かになる快適な都市を実現する |
開始年度 |
|
終了年度 |
なし |
施策 |
4-2-2 誰もが円滑に移動できる道づくりの推進 |
施策の目的 |
対象 |
市内全域の道路 |
意図 |
・快適に移動できる道路ネットワーク環境が整備されている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
電子化された道路台帳の維持管理。
|
何の為にやるのか (目的) |
多岐にわたる道路の情報について、地図情報システムを利用した管理システムの構築と改良を図り、行政財産の適切な管理、業務効率及び行政サービスの更なる向上を目指す。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
道路台帳整備事業の成果や境界査定等で確定した境界データ及び情報
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
道路管理システムの改良により行政サービスの効率化を図る。
|
課題 |
管理すべき情報、または管理が求められる情報の多様化。
|
対応 |
現状のシステム維持と、より多くの項目に対応するための高度化。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
安定した行政サービス(情報提供)を維持、継続することができる。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和3年度決算
|
1,122,000
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和3年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
1,122,000
|
業務分析(量と質) |
|
4〜6月 |
7〜9月 |
10〜12月 |
1月〜3月 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
4 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
4 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
4 |
パートタイム |
0 |
フルタイム |
4 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
30% |
0% |
30% |
0% |
30% |
0% |
30% |
0% |
定型・非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
業務の難易度 |
専門 |
専門 |
専門 |
専門 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
地図情報システムを利用した道路管理システムに工事等の経年変化による最新情報等を更新し、事務の効率化を図ることができた。 ・道路管理システム保守点検 |
評価 |
道路相談の複雑化や不動産取引の一層の厳格化など、市民等のニーズに正確かつ効率的に対処するためシステムへの依存度も高まっており、引き続き継続と高度化を図っていく必要がある。 |
今後の方針(改善策) |
|
|