三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
土地区画整理支援事業 土地区画整理支援事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000461
事業名 土地区画整理支援事業








まちづくり方針 4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり 担当部名 まちづくり推進部
担当課名 まちづくり事業課
施策の柱 4-1 地域の特性を生かした快適な都市をつくる 開始年度 平成10年度
終了年度 なし
施策 4-1-2 地域特性を生かした魅力ある拠点の形成
施策の目的 対象 都市拠点、地域拠点等
意図 ・地域ごとの特色が生かされた拠点が形成され、人々が集まり、にぎわいが生まれている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
組合への技術支援及び財政支援。関係機関との協議に係る支援。工事施工管理業務支援。
組合の定款や事業計画などの許認可事務。土地区画整理事業に関する環境影響評価。
清算金利子補給金の交付。
何の為にやるのか
(目的)
土地区画整理事業の早期完成。
清算金の利子補給制度による納付清算金対象者の負担軽減。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
土地区画整理事業施行者、土地区画整理事業地区内の地権者等
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
土地区画整理組合などが施行する土地区画整理事業に対して必要な支援を行う。
課題 工事の遅れや協議を必要とする事項が発生した場合の対応。
対応 適宜、進捗状況の確認や関係機関との連携を図るよう調整するなど、円滑に事業が進むように支援を行う。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 健全なる市街地の形成を図り、公共の福祉を増進する。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和3年度決算
164,738,000
歳入
特定財源 実績値
令和3年度決算
特定財源計 160,000,000
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 4,738,000


業務分析(量と質)
4〜6月 7〜9月 10〜12月 1月〜3月 特記事項
人員(担当) フルタイム 4 パートタイム 0 フルタイム 4 パートタイム 0 フルタイム 4 パートタイム 0 フルタイム 4 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
60% 0% 60% 0% 60% 0% 60% 0%
定型・非定型業務 定型業務 定型業務 定型業務 定型業務
業務の難易度 普通 普通 普通 普通


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 〇健全なる市街地の形成を図り公共の福祉を増進することを目的として、土地区画整理組合が施行する土地区画整理事業に対し必要な支援を行った。
 ・三郷北部地区 区画整理補助金 160,000,000円
〇土地区画整理事業に伴う清算金における分割納付や金融機関からの借入による利子などに対して土地権利者の負担を軽減することを目的に土地区画整理事業清算金利子補給金を交付した。
 ・三郷中央地区 1件 62,833円
〇都市計画道路三郷流山線の整備や常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジのフルインター化事業、三郷北部地区土地区画整理事業などが進められている三郷北部地域において、新三郷駅周辺の東西連携なども含めた道路交通ネットワーク等の検討を行う業務委託を実施した。
 ・まちづくり検討業務 4,675,000円
評価
今後の方針(改善策)



戻る