事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
事前研修、本研修、事後研修の開催。
|
何の為にやるのか (目的) |
自然体験活動等を通して、自ら課題を見つけ、自ら学び、考え、主体的に判断し行動できる「生きる力」を育成し、異年齢集団の組織的活動から、きまりや規律を守り、協力することの大切さや自ら創造する主体的態度、リーダーとしての知識や技術を学び、三郷市の次代を担うリーダーを養成するため。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
地域で活動する青少年リーダー
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
次代を創造する地域リーダーを養成し、地域に根付いた活動を促進して地域の活性化を図る。
|
課題 |
事業の参加者の多くが過去の事業参加者であるため新規の参加者の割合や高校生が少ない。
|
対応 |
HPへの記事掲載や市内高校へ事業周知し、新規の参加者が集まるよう工夫する。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
事業を通じて豊かな人間性を育み、社会の変化に対応できる三郷市の将来を担うリーダーを育成することに繋げる。また、事業を経験した参加者がその他の青少年事業や青少年団体の活動に積極的に参加し、さらに次世代のリーダーを育成することに協力する好循環を生み出す。
|