三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
中学校区地域青少年育成会支援事業 中学校区地域青少年育成会支援事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000648
事業名 中学校区地域青少年育成会支援事業








まちづくり方針 2 子どもが健やかに、のびのびと成長できるまちづくり 担当部名 生涯学習部
担当課名 青少年課
施策の柱 2-2 子どもや若者が学び、健やかに育つ環境をつくる 開始年度
終了年度 なし
施策 2-2-2 青少年健全育成の推進
施策の目的 対象 青少年
意図 ・青少年が自覚と責任をもって社会生活を送ることができる


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
8中学校区地域青少年育成会が行う見守り、パトロール活動を支援する。
何の為にやるのか
(目的)
各中学校区地域青少年育成会員による積極的な活動によって、住みよい地域づくりの実現を図る。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
8中学校区地域青少年育成会
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
育成会(保護者)の積極的な活動による、青少年の健全育成を支援する。
課題 育成会によって青少年の健全育成に対する認識の度合い、また財政事情が異なり、活動内容に差が生じてしまう。
対応 育成会相互の実績発表、情報交換により自発的に事業の見直しをおこなったり、新設を検討できるよう促す。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 青少年が豊かな人間性を育み、社会で生きる力と創造力を身につけることで、人が育ち活躍できる街づくりができる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和3年度決算
1,517,000
歳入
特定財源 実績値
令和3年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 1,517,000


業務分析(量と質)
4〜6月 7〜9月 10〜12月 1月〜3月 特記事項
人員(担当) フルタイム 1 パートタイム 0 フルタイム 1 パートタイム 0 フルタイム 1 パートタイム 0 フルタイム 1 パートタイム 0 担当に1名の正職員を置き、イベント開催時には活動の規模に応じて、他の正職員の応援を得ている。

業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
35% 0% 30% 0% 10% 0% 25% 0%
定型・非定型業務 定型業務 定型業務 定型業務 定型業務
業務の難易度 普通 普通 普通 普通


活動指標 ※市が何をするか
指標名 定例会(地域育成部会)の開催
単位 指標数値のめざす方向 維持
目標値 3
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 3 3 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面で定例会を開催した。
令和4年度 3
令和5年度 3
令和6年度 3
令和7年度 3
指標値の算定・把握方法


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 街頭指導、あいさつ運動実施数
単位 指標数値のめざす方向 維持
目標値 48
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 48 102
令和4年度 48
令和5年度 48
令和6年度 48
令和7年度 48
指標値の算定・把握方法 2か月に1回程度×6×8育成会


事業の評価・改善/実績報告
実績報告  各中学校区育成会により、街頭指導、あいさつ運動を適宜実施した。
評価  学区パトロールの実施により、非行・非行被害の抑止となっているので、団体支援は継続実施が望ましい。
今後の方針(改善策)  青少年の健全育成は短時間で表れるものではないため、直ちに成果を挙げることはできないが、街頭指導やあいさつ運動等、地道に継続していく必要がある。


事業の特性



戻る