三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
都市公園等整備事業 都市公園等整備事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1001140
事業名 都市公園等整備事業








まちづくり方針 4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり 担当部名 まちづくり推進部
担当課名 みどり公園課
施策の柱 4-2 市民が豊かになる快適な都市を実現する 開始年度
終了年度 なし
施策 4-2-1 憩いとなる公園づくりの推進
施策の目的 対象 市民、市内全域
意図 ・誰もが快適に公園を利用できる
・公園が市民の憩いの場となる


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
広く住民の意向を取り入れ、市民に親しまれる公園づくりを目的とした公園整備の設計及び工事を実施する。また、市民が安全に公園施設を利用できるように施設整備を行う。
何の為にやるのか
(目的)
市民に親しまれる公園整備を行い、公共の福祉の増進に資することを目的とする。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
主に当該公園を利用する住民
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
整備計画だけではなく、公園整備後の維持管理についても住民参加の合意を目指す。
課題 住民の意向を取り入れた整備ができるように予算の確保を行う。
対応
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 市民に親しまれる公園整備を行い、公共の福祉の増進に資することを目的とする。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和3年度決算
242,168,000
歳入
特定財源 実績値
令和3年度決算
特定財源計 233,700,000
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 8,468,000


業務分析(量と質)
4〜6月 7〜9月 10〜12月 1月〜3月 特記事項
人員(担当) フルタイム 4 パートタイム 0 フルタイム 3 パートタイム 0 フルタイム 4 パートタイム 0 フルタイム 4 パートタイム 0 ・1年を通して、設計業務及び工事の施工管理を行う。
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
32.5% 0% 43.3% 0% 40% 0% 47.5% 0%
定型・非定型業務 定型業務 定型業務 定型業務 定型業務
業務の難易度 専門 専門 専門 専門


活動指標 ※市が何をするか
指標名 公園等整備工事
単位 指標数値のめざす方向 維持
目標値 2
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 2 1 50.0
令和4年度 2
令和5年度 2
令和6年度 2
令和7年度 2
指標値の算定・把握方法 整備箇所数


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 市民一人あたりの公園等面積
単位 u/人 指標数値のめざす方向 維持
目標値 7.15
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 7.15 7.15 u/人 100.0
令和4年度 7.15 u/人
令和5年度 7.15 u/人
令和6年度 7.15 u/人
令和7年度 u/人
u/人
指標値の算定・把握方法 公園等面積/三郷市総人口


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 〇市民に親しまれる、魅力ある公園づくりを目的とした取組みを行った。

・(仮称)インター南部南街区公園整備工事
  都市公園 A=2,363.08u  54,995,600円
・二郷半用水緑道実施設計業務委託
  緑道   L=約700m     13,805,000円
・におどり公園電飾設備設置撤去等業務委託
  LED(青)N=20,000個 LED(白)N=10,000個 1,067,000円
・戸ヶ崎みなみ公園用地購入
  都市公園 A=1,847.83u  162,609,038円

※繰越明許(R2→R3) 5,808,000円
〇12節 委託料
・(仮称)鷹野五丁目街区公園実施設計業務委託
  都市公園 A=1,750.73u   5,808,000円
評価 この事業は、歩いて行ける身近な範囲に公園を配置することや、公園機能の充実を図ることなどにより、全ての人が利用しやすい整備に努め、地域住民とのかかわりを重視した公園づくりを推進していくためにも継続実施すべきである。
今後の方針(改善策)


事業の特性



戻る