事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1001577 |
事業名 |
街路樹維持管理事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり |
担当部名 |
建設部 |
担当課名 |
道路河川課 |
施策の柱 |
4-2 市民が豊かになる快適な都市を実現する |
開始年度 |
|
終了年度 |
なし |
施策 |
4-2-2 誰もが円滑に移動できる道づくりの推進 |
施策の目的 |
対象 |
市内全域の道路 |
意図 |
・快適に移動できる道路ネットワーク環境が整備されている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
街路樹の適正な管理を行う。
|
何の為にやるのか (目的) |
緑の街並みを維持するため。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
街路樹
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
樹木の健全育成を図り、安全で快適な街路空間や都市景観を確保する。
|
課題 |
管理する街路樹の延長が増えていく一方で、予算確保が難しく、手付かずの街路樹が増えてきている。
|
対応 |
予算確保に努めるとともに、専門業者への発注方式について検討する。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
緑あふれる街並みを形成することで、市全体の魅力アップにつながるとともに、安全で快適な街路空間を形づくる。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和3年度決算
|
53,140,000
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和3年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
53,140,000
|
業務分析(量と質) |
|
4〜6月 |
7〜9月 |
10〜12月 |
1月〜3月 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
1 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
1 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
1 |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
1 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |
定型・非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
非定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
普通 |
普通 |
普通 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
専門業者へ業務委託することで、剪定等の適切な街路樹管理を実施することができた。 ・街路樹維持管理業務(94,732u、545本、351,550kg処理) ・街路樹スズメバチ駆除(1件) ・街路樹支障樹木伐採(11箇所実施:104本) |
評価 |
街路樹は緑あふれる街並みの形成に不可欠だが、一方、歩行者等の通行する空間を塞いでしまうことや、樹木の根が原因となる路面の不陸の発生等、樹木育成と道路維持の面で均整の取れた管理が求められる。 |
今後の方針(改善策) |
|
|