| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1000092 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    人権推進事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    6 誰もが生きがいを持ち輝くまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    総務部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    人権・男女共同参画課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    6-3 誰もが平等に暮らせる社会を実現する | 
                    開始年度 | 
                    昭和50年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    なし | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    6-3-1 平和と人権を大切にする社会づくり | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    市民 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・平和の尊さや人権の大切さを理解し、みんなが意識を持って行動できる | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                    市民一人ひとりが、様々な人権に対する正しい理解を持つとともに、豊かな人権感覚を磨き、人権を尊び、誰もが平等に暮らせる社会を構築するための各種研修・啓発事業を行う。
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                    市民生活において偏見や差別が解消され、誰もが安心して住みやすい人権が尊重された社会を実現するため。
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    市民並びに市内事業所、各種団体等
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                    市民が、様々な人権課題に対する認識を深め、一人ひとりが人権尊重社会を支える一員であることを認識する。
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    社会情勢の変化に伴う新たな人権課題に対する取組みが必要となっている。
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    近隣市町と連携し情報の共有を図るとともに、共同事業として広域的に取り組んでいる。
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    偏見や差別が解消され、市民一人ひとりの人権が尊重された社会が実現される。
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 1,877,013
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					0
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					1,877,013
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    1.5 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                     | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    100% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    非定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                    専門 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 活動指標 ※市が何をするか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    人権啓発活動 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    回 | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    4 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    3 | 
                    3 | 
                    回 | 
                    100.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    3 | 
                    3 | 
                    回 | 
                    100.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    4 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    4 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    5 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    人権啓発活動の実施回数 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 成果指標 ※市民(市)がどうなったか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    人権作文コンテスト応募作品出品率 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    % | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    50 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    35 | 
                    82 | 
                    % | 
                    234.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    40 | 
                    79 | 
                    % | 
                    198.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    40 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    45 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    50 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    全国中学生人権作文コンテストの応募作品を集計し、作品出品率を把握する。 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                     埼葛12市町間の連携協力により、各種人権啓発活動を実施した。  教育委員会との共催による人権研修や啓発パネル展示、啓発ちらしの配布等の機動的な人権啓発活動を実施した。  令和4年9月よりパートナーシップ宣誓制度を開始した。 | 
                 
                
                    | 評価 | 
                      埼葛12市町と連携して人権啓発事業を実施するとともに、市民・事業者・市職員に対する人権意識の醸成に資する効果的な人権啓発活動を実施することができた。引き続き、創意工夫をもって、人権啓発活動を推進する。  | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                     あらゆる偏見や差別をなくすために、様々な啓発方法を考え、人権意識の高揚につなげる工夫をする。 | 
                 
             
             
             
    
            
             
         |