三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
洪水ハザードマップ策定事業 洪水ハザードマップ策定事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000104
事業名 洪水ハザードマップ策定事業








まちづくり方針 1 安全でいつも安心して住めるまちづくり 担当部名 危機管理監
担当課名 危機管理防災課
施策の柱 1-1 災害から市民の生命と財産を守る 開始年度 令和3年度
終了年度 あり ( 令和4年度 )
施策 1-1-2 風水害対策の強化
施策の目的 対象 市民、市内全域
意図 ・減災への対策が進むことで、最小限の被害に抑えられる


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
洪水発生時の被害を最小限にするため、水害ハザードマップの更なる普及推進を図り、河川氾濫時の危険箇所や避難場所についての正確な情報を広く周知する。
何の為にやるのか
(目的)
平時から水害発生時の危険箇所や避難場所について正確な情報を広く周知することで、水害発生時に安全かつ的確な避難行動が行えるよう、市民一人一人の防災意識を高めるため。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
市民
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
大河川等の氾濫に対する危険度を認識していただき、災害時の備えや避難行動に役立てる。
課題 様々な言語への対応
対応 ニーズの把握
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 災害に対する知識が深まり、地域防災力が向上する。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和4年度決算
2,021,250
歳入
特定財源 実績値
令和4年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 2,021,250


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 2 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
10% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


活動指標 ※市が何をするか
指標名 ハザードマップ掲載内容の更新
単位 項目 指標数値のめざす方向 増加
目標値 5
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 項目
令和4年度 5 5 項目 100.0
令和5年度 項目
令和6年度 項目
令和7年度 項目
指標値の算定・把握方法 @自主防災組織ごとの指定避難所一覧A内水ハザードマップの更新B避難行動の種類の変更C情報の伝達経路の追加D注意報・警報などの入手先の修正


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 ハザードマップの増刷(内容の更新を含む)
単位 指標数値のめざす方向 維持
目標値 5000
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度
令和4年度 5000 5000 100.0
令和5年度
令和6年度
令和7年度
指標値の算定・把握方法 市内へ新しく転入された方や紛失等により再度所望される市民へ配布を行っている。


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 ハザードマップの増刷5,000冊  金額1,980,000円
評価 ハザードマップの増刷に伴い、内水氾濫情報等の更新を行った。
【主な修正箇所】@自主防災組織ごとの指定避難所一覧A浸水履歴に基づく内水ハザードマップの更新
B避難行動の種類の変更C情報の伝達経路の追加D気象状況に関する注意報・警報などの入手先の修正など
今後の方針(改善策)


事業の特性



戻る