事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
男女共同参画社会づくりを総合的かつ計画的に推進し、自立した個人として個性と能力が発揮できる豊かで活力のある社会を実現させる。
|
何の為にやるのか (目的) |
DV被害者や悩みを持つ女性が、自立して安心して暮らすことができるようにするため。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
女性、配偶者からの暴力による被害者
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
DV被害者や悩みを持つ女性を対象とした相談事業を行い、必要な支援や制度に結びつける対応をするなど、問題の解決を目指す。
|
課題 |
DVに関する相談が多いが、公的機関に相談した人の割合は増えていない。
|
対応 |
配偶者暴力相談支援センターや女性相談を市民に分かりやすく周知し、利用しやすい環境をつくる。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
相談者の問題解決により、市民の人権擁護と男女が互いに尊重された、一人ひとりの個性と能力が十分に発揮された社会が実現する。
|