事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000176 |
事業名 |
監査事務 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
経営方針 |
担当部名 |
監査委員 |
担当課名 |
監査委員事務局 |
施策の柱 |
3 行財政基盤の強化 |
開始年度 |
|
終了年度 |
なし |
施策 |
経3-1 質の高い行政経営の確立 |
施策の目的 |
対象 |
市政、市職員 |
意図 |
・経営感覚のある行政運営が行われている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
効率的で適切な例月出納検査、定期監査、決算審査等の執行
|
何の為にやるのか (目的) |
より健全な財政運営及び適法かつ適切な事務の執行のため
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
庁内各課
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
より健全な財政運営及び適法かつ適切な事務の執行を行っている状態
|
課題 |
補助職員として、監査業務により精通した人材育成及び人材確保
|
対応 |
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
市の事務の管理及び執行等について、法令に適合し正確で経済的、効率的かつ効果的な実施を確保する
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和4年度決算
|
1,901,105
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和4年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
1,901,105
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
2 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
80% |
- |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
出納その他関係諸表等の計数の正確性を検証するとともに、予算の執行、事務の経営及び事務の執行が適正かつ効率的に行われているかについて審査を行った。 ・例月出納検査 対象:会計課、水道部業務課・施設課、建設部下水道課 日数12日 ・決算審査(有形固定資産審査、工事現場視察、たな卸し審査を含む) 対象:一般会計、3特別会計、上水道事業特別会計、公共下水道事業特別会計 日数12日 ・財政健全化判断比率審査、資金不足比率審査 対象:一般会計、3特別会計、上水道事業特別会計、公共下水道事業特別会計 日数 3日 ・定期監査 対象:企画政策部、総務部、市民経済部 日数3日 事前審査 日数4日 ・財政援助団体等監査 対象:株式会社コマーム、子ども支援課 日数1日 |
評価 |
遅延なく計画通りに実施できた。 |
今後の方針(改善策) |
|
|