| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1000214 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    紙おむつ支給事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    7 健やかで自立した生活を支え合うまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    福祉部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    長寿いきがい課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    7-2 互いに支え合い、誰もが活躍できる地域福祉のまちを実現する | 
                    開始年度 | 
                    平成16年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    なし | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    7-2-4 高齢者福祉の充実 | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    高齢者 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・高齢者が地域で安心していきいき過ごすことができる | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                    身体上又は精神上の障害のため常時おむつの使用を必要とする在宅の高齢者等に対し、紙おむつを支給する。
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                    サービスを提供することによる、介護者の介護負担及び経済的負担の軽減のため。
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    在宅の重度要介護高齢者であり、常時おむつの使用を必要とするかた
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                    サービスを提供することによる介護者の介護負担及び経済的負担の軽減を図る。
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    高齢化の進展に伴う要援護高齢者の増加。
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    対象者の見直しを検討。
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    サービスを必要としているかたに、必要なサービスを提供できる。
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 35,012,766
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					0
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					35,012,766
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    2 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                     | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    21% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                    普通 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 活動指標 ※市が何をするか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    支給延べ人数 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    人 | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    維持 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    7600 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    7600 | 
                    6918 | 
                    人 | 
                    91.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    紙おむつの支給延べ人数 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 成果指標 ※市民(市)がどうなったか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    支給延べ人数 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    人 | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    維持 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    7600 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    7600 | 
                    6918 | 
                    人 | 
                    91.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    7600 | 
                     | 
                    人 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    紙おむつの支給延べ人数 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                     身体上又は精神上の障害のため常時おむつの使用を必要とする在宅の高齢者等に対し、三郷市高齢者等紙おむつ支給事業実施要綱に基づき、紙おむつを支給することにより、健康・衛生の保持と介護者の介護負担及び経済的負担の軽減を図った。 ・支給延べ人数 6,918名 | 
                 
                
                    | 評価 | 
                     身体上又は精神上の障害のため常時おむつの使用を必要とする在宅の高齢者等に対し、紙おむつを支給し、介護者の介護負担及び経済的負担の軽減を図った。  | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                    今後も適切なサービス提供に努める。 | 
                 
             
             
             
    
            
             
         |