事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000348 |
事業名 |
一般廃棄物最終処分事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
3 水と緑を生かした環境にやさしいまちづくり |
担当部名 |
市民経済部 |
担当課名 |
クリーンライフ課 |
施策の柱 |
3-2 地球にやさしい暮らしを実現する |
開始年度 |
平成4年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
3-2-2 ごみの減量と廃棄物の適正処理 |
施策の目的 |
対象 |
市民、事業者 |
意図 |
・ごみや廃棄物の処理が環境に配慮した形で適正に行われている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
最終処分場の適正な管理及び運営。
|
何の為にやるのか (目的) |
三郷市内における不燃性一般廃棄物の安定処理。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
全市民、一般廃棄物排出事業者
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
廃棄物の発生抑制。
|
課題 |
施設の延命化。
|
対応 |
他の施設の利用を検討。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図る。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和4年度決算
|
11,851,147
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和4年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
11,851,147
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
2 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
10% |
- |
定型・非定型業務 |
非定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
一般廃棄物最終処分場が安定的に推移するため、適切に管理を実施した。 |
評価 |
施設の老朽化が進行し、修繕が随時必要である。 |
今後の方針(改善策) |
施設の管理者と情報交換を密にし、修繕に対する方策の検討を行う。 |
|