三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
教育研究推進事業 教育研究推進事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000565
事業名 教育研究推進事業








まちづくり方針 2 子どもが健やかに、のびのびと成長できるまちづくり 担当部名 学校教育部
担当課名 指導課
施策の柱 2-2 子どもや若者が学び、健やかに育つ環境をつくる 開始年度
終了年度 なし
施策 2-2-1 質の高い教育及び環境の充実
施策の目的 対象 小・中学生
意図 ・生きる力をすべての子どもが身につけている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
学校へ研究委嘱するとともに、個人研究を奨励する。
委嘱した学校へ定期訪問を行い、指導助言を行う。
研究発表会を開催し、研究を公開して成果を発信する。
何の為にやるのか
(目的)
魅力ある学校づくりを推進するとともに、意欲に満ちた教職員の育成を図る。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
市内研究委嘱校
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
魅力ある学校づくりを推進するとともに、教員の資質向上を図り、教育の振興に資する。
課題 計画的に学校に委嘱をすること。
対応 学校委嘱計画を策定し、随時見直しを図りながら委嘱をする。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 教員の指導力向上が図られ、児童生徒の学力向上につながり、魅力あるまちづくりに貢献することができる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和4年度決算
806,676
歳入
特定財源 実績値
令和4年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 806,676


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 1 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
25% -
定型・非定型業務 非定型業務
業務の難易度 普通


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 〈研究委嘱〉
学力向上推進研究校6校
小中連携教育推進研究校4校
体力向上推進研究校1校
英語活動・英語教育推進研究校1校
算数課題解決研究校2校
教育課題推進研究校4校

年間を通して、指導主事が委嘱校の研修の指導を行い、各校の研究を深めることができた。
評価 委嘱校9校が研究発表会を行い、より授業・取組を市内各校に広めることができた。
今後の方針(改善策) 市内の全教員が研究委嘱校の発表に参会できるよう、委嘱校の管理職と調整を図り、参会方法を工夫する。



戻る