| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1000643 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    ボーイスカウト三郷市連絡協議会支援事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    2 子どもが健やかに、のびのびと成長できるまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    生涯学習部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    青少年課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    2-2 子どもや若者が学び、健やかに育つ環境をつくる | 
                    開始年度 | 
                    昭和50年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    なし | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    2-2-2 青少年健全育成の推進 | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    青少年 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・青少年が自覚と責任をもって社会生活を送ることができる | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                    市内のボーイスカウト各団の健全な運営を支援する事業。
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                    ボーイスカウト活動の活性化を援助するため。
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    育成会・正会員・賛助会員
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                    青少年団体の活性化を目指す。
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    団員の減少により活動規模が縮小している。
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    補助金交付により活動支援を実施。
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    青少年の体験活動の機会が増える。
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 250,000
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					0
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					250,000
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    1 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                     | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    10% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                     | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 活動指標 ※市が何をするか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    行事実績数 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    回 | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    12 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    12 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    12 | 
                    10 | 
                    回 | 
                    83.0 | 
                    % | 
                    感染症拡大防止の観点から事業が中止になり、予定より減少した。 | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    12 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    12 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    12 | 
                     | 
                    回 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    ボーイスカウト三郷市連絡協議会が参加した行事実績数 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 成果指標 ※市民(市)がどうなったか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    ボーイスカウト団員数 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                    % | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    120 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                    120 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    120 | 
                    56 | 
                    % | 
                    47.0 | 
                    % | 
                    団数減少による団員数の減少 | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    120 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    120 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    120 | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                    ボーイスカウト三郷市連絡協議会総会資料より把握 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                    【年間行事】 R4.4  協議会総会      各団上進式 R4.5  各団年次総会支援 R4.6  県連総会 R4.8~9 第18回ジャンボリー(YouTube開催) R4.8  日本ジャンボリー見学     各団夏季キャンプ 通年  市民会議 R5.1  協議会新年会 R5.2  三郷シティマラソン
      
  | 
                 
                
                    | 評価 | 
                     感染状況に応じて感染拡大防止対策を取り入れながら、実施可能な事業に取り組むことができた。 今後については、コロナ禍で実施した様々な感染防止対策を参考に、協議会の活動を展開していく。   | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                    感染防止の取り組みについては国や県の動向を参考にしながら、事業を積極的に実施していく。 | 
                 
             
             
             
    
            
             
         |