三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
軽・ニュースポーツ教室事業 軽・ニュースポーツ教室事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000665
事業名 軽・ニュースポーツ教室事業








まちづくり方針 6 誰もが生きがいを持ち輝くまちづくり 担当部名 スポーツ健康部
担当課名 スポーツ振興課
施策の柱 6-2 誰もが学び、健康で生きがいの持てる文化の息づくまちをつくる 開始年度 昭和61年度
終了年度 なし
施策 6-2-2 スポーツ・ウェルネスの推進
施策の目的 対象 市民
意図 ・誰もがスポーツやレクリエーションを楽しんでいる
・様々な活動を通じて、健康的にいきいきとした生活を送っている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
子どもから高齢者まで、誰もが、いつまでも、どこでも自分の好みや体力に合わせて、生涯にわたって楽しめる手軽なスポーツ教室を実施する。
何の為にやるのか
(目的)
市民の地域の連携とスポーツに取り組む習慣づけ、健康増進を目指す。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
市民(小学生と親が中心)
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
市民の地域の連携とスポーツに取り組む習慣づけ、健康増進を目指す。
課題 長年、事業内容が同じで参加者も頭打ちの状態である。
対応 事業実施後、反省会を開催し、参加者の意見等を踏まえ、活かすようにしている。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) スポーツ基本法第22条に定めがあるように、広く住民が自主的かつ積極的に参加できるようスポーツ行事の実施に努めることにより、スポーツ活動の機会をつくる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和4年度決算
80,000
歳入
特定財源 実績値
令和4年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 80,000


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 0 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
0% -
定型・非定型業務
業務の難易度


活動指標 ※市が何をするか
指標名 教室実施回数
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 10
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 10 0
令和4年度 10 4
令和5年度 10
令和6年度 10
令和7年度 10
指標値の算定・把握方法 軽スポーツ及びニュースポーツの実施回数


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 教室参加者数
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 600
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 600 0
令和4年度 600 81
令和5年度 600
令和6年度 600
令和7年度 600
指標値の算定・把握方法 軽スポーツ及びニュースポーツへの参加者数


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となった事業があった。                
ニュースポーツ教室事業
会場 新和小学校
令和4年12月10日 43人
令和4年12月17日 38人 計81人
評価 スポーツ推進委員連絡協議会への委託事業であるが、教室回数は例年同様であるが、教室内容を再考することにより参加者数が増えている。
今後の方針(改善策) 事業内容を見直ししつつ、誰もが参加できる教室内容を参加者のニーズを把握し検討する。


事業の特性



戻る