| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1000815 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    後期高齢者医療費負担事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    7 健やかで自立した生活を支え合うまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    スポーツ健康部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    国保年金課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    7-1 誰もが健康でいきいきと暮らせるまちをつくる | 
                    開始年度 | 
                    平成20年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    なし | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    7-1-2 安定した社会保障制度の確立 | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    市民 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・社会保障制度の健全な運営が行われている | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                    埼玉県後期高齢者医療広域連合が給付する後期高齢者医療療養給付費について、三郷市の法定負担分を支出する。
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                    後期高齢者医療制度の安定・充実を図るため
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    埼玉県後期高齢者医療広域連合
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                    後期高齢者医療制度の円滑な運営
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    後期高齢者医療制度の被保険者数増加により、全体の医療給付も増加傾向となっている。
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    広域連合との連携により、予防医療の促進や医療費適正化の推進によって医療費の削減を図る。
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    被保険者が安定した医療制度のもとで必要な治療を受けることができる。
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 1,267,669,634
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					0
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					1,267,669,634
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    1 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                     | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    0% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                    単純 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                     以下の金額を埼玉県後期高齢者医療広域連合に納付した。
   ・後期高齢者医療療養給付費負担金 1,267,669,634円 | 
                 
                
                    | 評価 | 
                     埼玉県後期高齢者医療広域連合が給付する後期高齢者医療療養給付費の法定負担分を適正に納付し、安定した医療制度の実現につなげた。   | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                     | 
                 
             
             
             
    
		 |