| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1000970 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    中国残留邦人等支援給付事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    1 安全でいつも安心して住めるまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    福祉部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    生活ふくし課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    1-2 安心して暮らせる地域社会をつくる | 
                    開始年度 | 
                    平成20年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    なし | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    1-2-3 市民相談体制の充実 | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    市民 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・市民の抱える問題の早期解決が促進される ・安全・安心な消費生活をおくることができる | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                    中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく法定受託事務を適正に執行するための管理運営事務を行う。
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                    中国残留邦人等が置かれている特別の事情に鑑み、今後の生活の安定を図るための支援を行うため。
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    中国残留邦人等
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                    生活支援給付等を支給するだけでなく、生活上の相談等に応じながら、安心して生活できる環境づくりの手助けをする。
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 2,626,199
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					1,969,649
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					656,550
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    1 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                     | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    2% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                    普通 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                    支援対象者 1名 | 
                 
                
                    | 評価 | 
                     中国残留法人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づき、適正に実施した。 対象者に対して、円滑な給付等を行い、生活の安定を図った。  | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                     | 
                 
             
             
             
    
		 |