三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
地域づくりリーダー養成事業 地域づくりリーダー養成事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1001088
事業名 地域づくりリーダー養成事業








まちづくり方針 経営方針 担当部名 市民経済部
担当課名 市民活動支援課
施策の柱 1 地域力の醸成 開始年度 平成22年度
終了年度 なし
施策 経1-1 コミュニティ活動の促進
施策の目的 対象 市民、地域コミュニティ
意図 ・市民がコミュニティの輪を広げ、活動を行っている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
年に数回の講座を設け、講義やワークショップを通じて地域における次世代リーダーとなるためのノウハウを学ぶ。
何の為にやるのか
(目的)
地域リーダーを育成し、将来の町会役員や市民活動団体のリーダーとなる人材の育成
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
市民
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
地域における次世代のリーダーを育成し、将来の町会・自治会役員や市民活動団体の中心となる人材を育てる。
課題 社会環境、市民のニーズ等の変化に合った講座内容の選定
対応 社協との協賛等を試みる。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 地域における次世代のリーダーを育成し、将来の町会・自治会役員や市民活動団体の中心となる人材を育てる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和4年度決算
0
歳入
特定財源 実績値
令和4年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 0


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 1 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
5% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


活動指標 ※市が何をするか
指標名 研修会の開催
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 1
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 1 0
令和4年度 1 1 100.0 町会・自治会等活動ハンドブック勉強会を開催
令和5年度 1
令和6年度 1
令和7年度 1
指標値の算定・把握方法 研修会の開催回数


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 研修会の受講者数
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 60
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 60 0
令和4年度 60 55 91.6
令和5年度 60
令和6年度 60
令和7年度 60
指標値の算定・把握方法 受講者数


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 各町会・自治会等の新たな役員になられた方や、今後役員になられる予定の方を対象に、ハンドブック勉強会を開催。

 ・開催日時:令和5年3月26日 13時30分から15時
 ・参加者 :30町会55名(前回開催(H30)は26町会41名)
評価 町会・自治会ハンドブックの冊子を利用した、ハンドブック勉強会を4年ぶりに開催。例年町会長等が変更する、年度末の時期に開催。勉強会後反響が多く、町会長等が町会・自治会活動への理解を深め、町会・自治会活動の活性化の為に必要な事業であると再認識。また、庁舎管理の観点から、庁舎内の会議室を使用するならば、休日ではなく庁舎開庁時にするよう指摘あり。
今後の方針(改善策) 各事業の口頭での説明を簡略化し、質疑応答の場を確保する。また、開催日時を庁舎開庁時間内開催にするか、会場を変更して開催する。ハンドブックの編集が必要な場合は時間に余裕をもって行う。


事業の特性



戻る