事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1001569 |
事業名 |
一般社団法人三郷市観光協会運営支援 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
5 魅力的で活力のあるまちづくり |
担当部名 |
市民経済部 |
担当課名 |
商工観光課 |
施策の柱 |
5-2 まちに人々が集い、にぎわいを生み出す |
開始年度 |
令和2年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
5-2-2 魅力ある観光の振興 |
施策の目的 |
対象 |
市民、観光客 |
意図 |
・魅力ある観光資源により、多くの人が訪れている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
三郷市の観光資源を発掘・宣伝し、来訪者数の増加を図るため、misato style等の人気あるイベントを収益事業化し、協会で扱うグッズ販売等を活発に実施することにより、事業による収益拡大を行う。
|
何の為にやるのか (目的) |
法人化をすることで、任意団体としての活動に比べ、組織としての管理体制と責任の所在が明確になり、社会的認知度・信用度が高まることから、受託事業として施設の運営管理や自主事業として収益性の高い事業への取り組みが可能。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
市内外の市民に対する事業
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
三郷の魅力を発信できる組織になるため、観光事業規模の拡大も見込まれる
|
課題 |
自主組織として収益事業の拡大
|
対応 |
三郷市の観光資源を発掘・宣伝し、来訪者数の増加を図るため、misato style等の人気あるイベントを収益事業化し、協会で扱うグッズ販売等を活発に実施することにより、事業による収益拡大を行う
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
観光振興を通じた地域経済の活性化や地域文化発展への貢献をはじめ、交流人口の増加などにより、新しいにぎわいの創出を図れる
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和4年度決算
|
7,065,132
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和4年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
7,065,132
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
2 |
パートタイム |
1 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
20% |
- |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
活動指標 ※市が何をするか |
指標名 |
収益事業の実施 |
単位 |
件 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
5 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
令和4年度 |
5 |
5 |
件 |
100.0 |
% |
|
令和5年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
令和6年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
令和7年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
|
成果指標 ※市民(市)がどうなったか |
指標名 |
イベント事業・観光PR事業 |
単位 |
件 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
8 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
6 |
|
件 |
|
% |
|
令和4年度 |
6 |
8 |
件 |
133.33 |
% |
|
令和5年度 |
7 |
|
件 |
|
% |
|
令和6年度 |
7 |
|
件 |
|
% |
|
令和7年度 |
8 |
|
件 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
|
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
〇収益事業 ・限定特別純米酒「におどり」の販売 ・におどり甘酒の販売 ・ギリシャワインの販売 ・“三郷のいいとこ”カルタの販売 ・三郷市マスコットキャラクターかいちゃん&つぶちゃんグッズの販売
〇イベント事業 ・4月23日 三郷市×ギリシャ物産展出展 ・4月29日〜30日 安曇野市 あずみ野てらす出展 ・6月11日 市政施行50周年記念 スポーツセミナー出展 ・7月1日〜11月30日 第26回三郷市観光写真コンテスト ・10月16日 関東大学ラグビー秋季公式戦「みさとキッチン」として出展 ・11月26日 MISATOFESTA 出展 ・12月8日〜9日/1月20日 駅構内催事販売(つくばエクスプレス流山おおたかの森駅構内・つくばエクスプレス八潮駅構内) ・2月12日 第54回みさとシティハーフマラソン出展
|
評価 |
新型コロナウイルス感染症対策を講じながらイベント開催イベント事業・観光PR事業を開催し、目標を達成することできた。 また、収益事業についても三郷市特産品「におどり」の販売を行い、目標を達成することができた。 |
今後の方針(改善策) |
引き続き感染対策を講じながら、イベント等の開催する必要がある。 |
|